電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットを接続先の会社に一回止められて、数日後には使えるように手配してもらった以降、インターネットに接続出来なくなってしまいました。
初心者ながら調べて色々やってみたのですが、やはり接続出来ません。
パソコンはVistaでMotorolaのSB4200を使用しています。
使用出来る時は、タスクでコンピューターとインターネットの間は家のアイコンが出ていたのですが、今は複数のインターネットと出たり、認識されていないネットワークと出たりします。
以前も同じ様なことがあり、あるワイヤレスネットワークの接続先につないだら、家アイコンが出て繋ぐことが出来ていたのですが、
その接続先も現在は欄に表示されたりされなかったりで、表示されている時は、「このコンピューターに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません。」と出て繋ぐことが出来ません。
SB4200もコードを抜いたり、解決策をみて色々と設定もさわっていたのですが、お手上げ状態です。
どうかご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

アクセサリのコマンドプロンプトでipconfig /allは?



参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa3094842.html?Sta …

この回答への補足

ご回答・参考URL有難うございます。

そちらをやってみて、何がどうなのかわからないのですが、
DHCP・自動構成・TCP/IPは全て有効になっていて、
IPv6アドレス以外は、問題のない数字が出ているように思います。
IPv6アドレスだけはfe・・数字・アルファベット・%等となっています。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/07/07 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/07/07 22:05

そのPCはノートPCで無線LANデバイスを内蔵していないだろうか?



もしそうなら、内蔵無線LANデバイスを「無効」にしてから再度PCを起動し直してみよう。

私の推測するに、

 ・無線LANデバイスは近所の無線LANルーターに繋ぎにいっている
 ・以前はその近所の無線LANルーターは何もセキュリティが掛かっていなかったので、使わせてもらえたが現在はガードが掛かっていて使えない
 ・有線LANと無線LANの2つ以上の接続が有効な為、デフォールト・ルーターの設定の問題で正常にインターネットに接続出来ない状況になっている

だろうか。
もしも、無線LANデバイスを「無効」にしても状況が変わらないなら、

 ・コマンドプロンプト画面を開く
 ・その画面の中で ipconfig /all というコマンドを入力し、帰ってきたメッセージを全て補足の中にコピー&ペーストする

を行なって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決致しました。
繋いでいる会社に問題があったようです。
どうも有難うございました。

お礼日時:2008/07/08 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報