
最近中古で購入した車が触媒レスでした。
触媒アダプター(触媒ストレート)というのがついています。
アウトレットパイプとも言うのでしょうか?
その触媒アダプターが自作なのか溶接があまく、割れてしまい
排気漏れを起こしていました。
先日、ついに折れて(切断)しまいものすごい音がおり
アイドリングも下がりストールする状態です。
購入時に純正触媒も一緒に頂いたので、戻そうかと思っているのですが
触媒などはどのような店で交換して頂けるのでしょうか。
ディーラーは触媒アダプターなど競技用の部品は取り付けてくれませんが、競技用部品→純正なら取り付けてもらえるものなのでしょうか?
また、民間整備工場やディーラーで作業する場合、工賃はお幾らぐらいが目安になるのでしょうか。
それと、CPUとタービンも交換してあるのですが
触媒を純正に戻しても壊れたするものなんでしょうか?(タービンなど
素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正規に戻すための修理であれば、ディーラーでも引き受けます。
ただし、他の部分もすべてを見て、保安基準に適合している事が条件です。
どこか1箇所でも保安基準に適合しないものがあり、それを適合させる整備を一緒に行うので無ければ、ディーラーが最後に引き渡す状態が、保安基準適合状態になりませんので、整備は出来ません。
また、価格ですが、触媒はプラチナなどの高価な貴金属が入っている車の中でもとても高い部品です。
部品代だけで10万程度しますので、少し覚悟されたほうが良いと思います。
(無ければ次の車検は通りませんしね。)
No.3
- 回答日時:
普通の店では相手にしてもらえないと思います。
最近は法規制が厳しくなって違法車を弄ればヘタすりゃ店が挙げられますから。購入店に持ち込むかチューニングショップに持ち込むかでしょうね。それとECUが変更されているということですが、ツルシモノならともかく、カスタムされたECUなら、燃調から点火時期から変更されている可能性も有ります。触媒をつけた事で排気効率が変わるので当然セッティングが狂うと思います。そこまでマージンを見ている(ツルシ)ECUなら使えると思いますが、ギリギリまで詰めたセッティングをしたECUの場合だと対応しきれなくなると思います。
ま、勉強代だと思ってください。
それより、未だに触媒レスなどというアホウな代物を購入する人がいるとは…。
チューニングショップなどもあたってみます。
ECUはスズスポのN2ですので大丈夫かもしれません。
現状でも濃いめですので、現在装着してるAFCで調整できる範囲か解りませんが、やってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- カスタマイズ(車) スバル車について質問です。 ej20ターボのモデルについてなんですが、エアクリーナーをむき出しタイプ 1 2022/04/11 20:48
- リフォーム・リノベーション 光触媒コーティングについて 3 2022/08/01 20:13
- その他(社会科学) 触媒的イノベーションの例を教えてください。 触媒的イノベーションとは、数々の社会問題において、これま 0 2023/01/09 15:36
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 統計学 比率に関する質問ですが 例えば 1)初めの物質Aというものの濃度は知らないが 物質Aに溶媒を3回添加 5 2023/04/02 00:27
- 化学 燃料電池について 燃料電池の化学式は水素と酸素とイオンで構成されていますし、その理屈については理解で 3 2022/05/18 15:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) 記憶媒体にあるデータの一部または全部がおかしくなった場合は記憶媒体の使用容量が必ず減っているのでしょ 3 2023/06/07 21:09
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
ヤナセメルセデスのディーラー...
-
モニターが突然白黒になりまし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
トヨタ純正カーナビの故障 修...
-
Ferrari612スカリエッティはな...
-
シトロエン2CV 回転数が不安定
-
ベンツW211後期E350
-
【JAGUAR】ジャガーのハンドル...
-
2015年式ボルボV60 ガソリンを...
-
ポルシェ PORSCHE Carrera GT3...
-
ディーラー1ヶ月点検中の事故...
-
自動車の修理の断り方について
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメ車の燃料について
-
シートベルトがロックされて引...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
車のポップアップフード故障
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
おすすめ情報