dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.exeのファイルを開くときに[この種類のファイルであれば常に警告する] チェック ボックスをオフにしてしまったんですが、オンにしようと思い調べたら
1.ツールメニューの[フォルダオプション]から、[ファイルの種類]を選びます。
2.警告をオンにしたいファイルの種類を選び、[詳細設定]のボタンを押します。
とあったのでやろうとしたらEXEという拡張子がなかったのでおかしいなと思い、いろいろ触っていたら何か削除してしまったのか.exeが開けなくなりました(PCゲームやフリーソフトなどの.exeファイルです)。
(チェックボックスのオン、オフはどうでもいいので)どうにか元に戻す方法はないでしょうか。

A 回答 (2件)

完全に元に戻すのは難しいと思いますが、表示上だけの問題であれば、そのフォルダオプションの画面から、新規→「EXE」でいいと思います。


が、EXEってそもそもないと思いますよ。現状、自分の環境でもありませんし。(;^^)ヘ..
それに、EXEって特定のアプリケーションに割り付いているのではなく、逆に割り付けられる方だと思いますよ。

あと、参考までにURLを貼り付けておきます。
試してみてください。よい結果を期待しています。d(゜-^*)

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/884251/JA/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCに詳しくないので質問が分かりにくかったと思います、すいません。表示上だけでなくほとんどのプログラムが(ゲームやソフトだけでなく音量設定なども)開けなかったのであせりましたが、調べて自己解決しました。自分もEXEは最初からなかったと思います。素早い回答ほんとうにありがとうございました。(*- -)(*_ _)

お礼日時:2008/07/07 23:52

このサイトにありますよ。

(参考URL)
結果は・・・読んでください

参考URL:http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて自己解決しました。素早い回答ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2008/07/07 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!