アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSで64bit,32BITというように2つの種類がありますが、同違うのでしょうか? 普通使うには32bitで十分でしょうか

bitという表現はどういう意味ですか

A 回答 (3件)

普通に使う場合は現在は32bitOSをお勧めします。



32bit、64bitの違いはCPUの64bit機能を使うかどうかです。
現在の主力CPUは64bit機能を持ちますが、互換性のために32bitでも動作します。
64bit機能を使うためにはOS、アプリケーションとも64bit対応していなければいけません。

64bitOSのメリットは64bitアプリケーションで32bitアドレス空間に制限されず広いアドレス空間を使うことができることです。
32bitOSを使う場合、CPUで使えるアドレス空間は4GBですが、OS使用領域があるため、アプリケーションから使えるアドレス空間は通常2GB、特殊な設定をして3GB(ただし色々と制限がある)です。
これを超える広いアドレス空間を活用できるデータベースなどのアプリケーションを使う場合は64bitOSが有効でしょう。

64bitOSのデメリットは64bitプログラムが十分に整備されていないことです。特に64bitOS用のデバイスドライバが整備されていないことが問題になります。
Windowsでは64bitバージョンOSは32bitアプリケーションも動作しますが、デバイスドライバは64bit用が必要です。
これが十分に整備されていないため、特に64bitアプリケーションを使う用途が決まっている場合を除いては32bitOSをお勧めすることになります。
    • good
    • 0

まず違いですが、直接利用できるメモリ空間の違いです。


32bitは2の32乗で約4GB扱えますが、64bitだと2の64乗で約16EB(約160億GB!?)扱うことができます。

どちらが良いかというと、使うOSとアプリケーションによります。
パソコンで、メールとWEBサイトを閲覧するくらいなら、
正直どちらでもかまいません。

4GB以上のメモリを扱うのであれば、64bitのほうが効率的にメモリを扱うことができますが、32bitのOSで4GB以上のメモリを利用できるOS(エディション)は限られていますし、64bitに対応しているアプリケーションも少ないです。

もしPCでWindowsを利用し、アプリケーションもいろいろ増える可能性があるのであれば、まだ32bitでよいと思います。
サーバー用のOSをお考えであれば、アプリケーションによります。
ExchangeServer2007やHyper-Vを使うのであれば64bitのOSが必須になります。

バラバラな文章になってしまいましたが、
利用するのがPCかサーバーか、アプリケーションなどの用途が不明なので、どちらがよいとは一概に言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/08 23:55

vistaの購入を検討されているということでしょうか?


vistaであれば、32bitを購入するので間違いないと思いますよ

bitの意味そのものは、コンピュータ演算の最小単位の意味ですが、vistaの場合ちょい違ってくるかと・・・
詳しくは、リンク先をご覧ください

参考URL:http://tte-navi.info/vista-oem/64or32.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/08 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!