アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家で飼ってるアルビノコリドラスが数日前から餌も食べず動きも少なくなってしまいました。
混泳しているヌマエビにヒレを齧られたみたいで尾っぽも無しの可哀想な姿でしたがこの前まで元気にしていました。
このたびネオンテトラを増やしたんですが、そのせいか元気が無く、かといって苛められてるようでもないし。
今見たら隠れ家用のツボの入り口で斜めに・・・。
まだ生きているんですが
なんとかしてあげたいです。
初めて飼った子なので、心配です。
別水槽に分けた方がいいのでしょうか?
なんか薬浴的なことをしたほうがいいのか・。

ちなみに他にも同時期に飼ったコリドラスがいるんですが
その子たちは元気です。

A 回答 (2件)

ヌマエビが、ヤマトヌマエビであれば齧られる可能性はあるかもしれませんが、


ミナミヌマエビであれば、No1さんの仰るように、齧られる可能性は極めて低いでしょう。
どの種類のエビでどんな環境であるかが分からないのでなんとも言えないのですが、
寿命にも個体差はありますので、寿命が近いと言う可能性も否定出来ません。

病気の線を考えると、尾腐れ病が最も可能性が高いでしょう。
感染力の高い病気ですので、出来ることなら隔離した方がいいと思います。
隔離先の水槽には、現在の水槽の飼育水を少しもらい、カルキ抜きをした水を少しずつ追加しましょう。
高温水を好む細菌ですので、隔離先の水槽は少しずつ温度を下げましょう。(24度~25度くらい)
一気に下げるとコリドラスに負担がかかります。慎重に行ってください。
市販の薬では、グリーンFやニューグリーンFが経験上はいいと思います。
ただ、これは質問者様の経験にも寄ると思いますし、プロの熱帯魚店の方は別の物を勧めるかも知れません。
あくまで私の意見はそれだと言う程度に思っておいてください。
薬は、書かれている用量を守ってください。多すぎると魚に負担を与えます。
治療中は絶食か、餌を与えるにしても極めて少量にしてください。
グリーンFの場合、塩を0.1~0.2%くらいの濃度で入れると、治りが早い気がします。
ただ、他の効果の強い薬の場合は塩を入れると逆効果になることもあるらしいです。

あくまで私の経験に基づいたものです。インターネットでも多くの解説が出てきますので、
参考URLも含めて、一通り読んでみるともっと分かりやすいところもあると思います。
長文失礼しました。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/11right.html
    • good
    • 0

そこまで弱った状態だと持ち直す確率は非常に低いです。



>混泳しているヌマエビにヒレを齧られたみたいで尾っぽも無しの可哀想な姿

ミナミヌマエビに突っつかれても動けないほど弱っているのでしょうか?ミナミヌマエビに齧られたとは思えません。恐らく尾グサレ病かと思えます。飼育環境が悪い可能性が大ですのでいずれにしても何らかの対策が必要です。

小型水槽などで過密にすると酸欠により体調を崩しやすくなるので、水槽は出来るだけ涼しい場所に設置してください。水温が上がりやすい場所に置くと酸欠しやすくなります。間違っても出窓など直射日光が当たる場所には置かないように!

とりあえず1/3~1/4程度の水換をして、リセット覚悟であら塩投入で様子を見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!