
DellのDimension8400を使用中、もしくはしたことがあるかたにご質問です。
グラフィックボードを既存のGeForce5200FXから変更しようと考えているのですが、もし変更した方がおられましたらそのグラフィックボードのメーカーを教えていただきたいと考えています。
実は先日、GeForce6800というのに置き換えようとしたのですが、相性が合わないのか、何度やっても警告音が出て起動することさえできませんでした。サポートに問い合わせると、相性が合わないのでは?という結果になってしまいました。このため、経験者の方が既に変えられたものに変更したいと考えているため、こちらにご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
SAPPHIRE RADEON X1600 PRO 512MB AGP版
を前につけてましたが電源を500Wに(自分が現在つけている500W電源は現在販売されていない)交換してから交換しました。
なので、305Wの電源で動くかどうか不明です。
また初期の8300は更に低い容量の電源があった気がします。
電源は経年経過で劣化していきますので、現在305Wの出力があるかも疑問です。(電源は消耗品です)
電源のところのラベルに何ワットの電源か書いてあります。
グラフィックボードの電源コネクタはマニュアルの7ページの△のマークの横に写ってるコネクタです。
挿せる空きコネクタが無ければ分岐させる配線も必要です。(たぶんあると思うのですが)
下記マニュアル
http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/vga_ma …
参考までに。
No.6
- 回答日時:
GV-N68128DHが刺さっているのであれば、AGP搭載機種ですからDimension8400ではありませんね。
このビデオカードの電源端子は、ATAディスクドライブへの電源を供給する白っぽいコネクタの4ピン端子のように見えます。
ちなみに、カカクコムでよく似た質問がありました。
これじゃないですか
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/05501212267/#4389939
No.5
- 回答日時:
> GIGABYTE社の【GV-N68128DH】だと思われます。
下記の製品でしょうか?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
> 外部電源ケーブル・・といいますと
上記画像を見れば分かると思いますが、
グラフィックボード右上(端)に黒いコネクタがあります。
そこへ電源ユニットから伸びる 4pin コネクタを差し込んでいるかどうかです。
HDD や光学ドライブへ差し込むコネクタと同じ 4pin コネクタです。
> Dell Dimension8300 におけるグラフィックボード変更について
> DellのDimension8400を使用中
ところで、掲題と文中の表記のズレがありますが、
GV-N68128DH を搭載しているなら、Dimension 8400 ではなくて、
AGP スロットを持つ Dimension 8300 で良いでしょうか?
Dimension 8300 をお使いだったなら、その電源ユニットは 305W 出力しかありません。
一般に、GeForce 6800(無印)は 350W 出力以上が推奨されます。
また、元々、DELL 機には品質の良い電源ユニットは搭載されていませんので、
一層の電源供給不足が考えられます。
よって、Dimension 8300 をお使いだったなら、
上記のようにグラフィックボードへ 4pin コネクタを差し込んでも、
電源容量不足で動作することはできません。
結論としては、よりグレードが低く、低出力でも動作するグラフィックボードへ交換するか、
電源ユニット自体を高出力な機種へ交換するかになります。
しかし、DELL とは言え、メーカー製パソコンの端くれですので、
独自の規格を使用している場合がありますので、
一般に売られている電源ユニットとの規格が合わず、
交換してもネジ止め固定ができなかったり、
パソコンケースへしっかり収まらなかったりする恐れもあります。
No.4
- 回答日時:
>外部電源ケーブル・・といいますと、PC背面上部付近からのびている、黒い太めのコードのことでしょうか・
ちがいます それはPCの電源ケーブルです
消費電力の大きいビデオカードはスロットからの電力供給では追い付かないので別途電源を供給します
あなたのビデオカード、後端に黒い大きな4PINのコネクタあるでしょ?
それをまだつないでないというならあなたの知識不足が原因です。
それはもうつないでるというのなら、PCの電源供給能力がそのビデオカードが要求する消費電力に追い付いていないのでしょう。
No.3
- 回答日時:
> GeForce6800というのに置き換えようとしたのですが
「GeForce 6800」は、GPU のグレード名です。
そのグラフィックボードの正しいメーカー型番を記して下さい。
機種が特定できませんので、その仕様が分かりません。
> 何度やっても警告音が出て起動することさえできませんでした。
警告音だけでしょうか?
ディスプレイ画面には、エラーメッセージの類は出力されませんか?
この回答への補足
>>型番
GIGABYTE社の【GV-N68128DH】だと思われます。
>>警告音だけ?
警告音のみで、ディスプレイは何も表示されずに黒画面のままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Galaxy note10+からGalaxyS23 0 2023/04/21 13:38
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車の任意保険について質問です。 車を買い替えて契約内容の変更が間に合わなかったときに起こした事故 3 2022/04/08 18:52
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- BTOパソコン BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか 9 2023/01/21 12:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ブロック非表示した相手が、アイコンと名前がかわっていました。 相手は電話番号解約しています。 こちら 2 2022/09/04 19:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
デュアルモニタ電源300wで十分?
-
最近パソコンの電源をつけると...
-
グラフィックボード、ドライバ...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
自作パソコンの構成について
-
古い10年前のi5代4世代デスクト...
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
低負荷時の電源からの異音
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
グラフィックボードの推奨電源
-
電源ユニットのW数が知りたい...
-
自作PCの電源容量について
-
電源の強化を考えているのですが
おすすめ情報