dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

という歌がありましたね!
皆さんは、夏が来たら何を思い出しますか?

A 回答 (15件中1~10件)

♪夏が来れば思い出す~片側だけ日に焼ける(一応替え歌)



昔よくコミケに行ってた頃、入場の前に列に並んでいたら顔の片側だけ日に焼けていて左右の濃さが違っていたことがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、コミケに並んだ人ならではの歌ですね!
今もそういう状態があるかもですね。
地方から18キップでやってくるらしいですね!すごいバイタリティだと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 23:52

お礼をありがとうございます。



原爆は、体験していません。
本で読んだ体験談や手記を思い出すという意味でした。
誤解があったようですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

そうでしたか!
でも日本人には原爆の日といったら“またこの日がやってきたか”と思いますね。何十年経っても永遠に忘れない日ですね。
原爆資料館には何回か行きましたが、入る時にはしゃいでいる修学旅行生も出口では無言で出てきますね。
またその日がやってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 18:09

先ず友達に祝ってもらえない夏休みの誕生日ですね


そして基本的に開会式が重なる甲子園
今年は北京オリンピック
前後にある原爆投下の日
誕生日の前後に起こる不運な偶然達
おまけのび太の誕生日

最後は蛍ですね
十年前は川に行けばとんでたのに…
結構夏に思うこと多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構密度が濃い夏ですね。
>最後は蛍ですね
ほんとに蛍を見かけなくなりましたね、といいますか里山、小川が少なくなりましたからね。
蛍が舞う姿は、まさに夏の風物詩ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 11:51

水風船のヨーヨーですお(^ω^)あとりんご飴。

真似しましたぉ
お(^ω^)お   ←これであってますかぉ~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水風船は懐かしいですお(^ω^)
りんご飴は風物詩ですが、食べにくくて嫌ですお(^ω^)

再び回答を頂き、ありがとうございました。

お(^ω^)お、で合ってますお(^ω^)

お礼日時:2008/07/13 11:44

こんにちは。



原爆の事と、北海道を思い出します。

喉が焼けて川の水を求め焼け爛れ、さまよった無数の人と
誰もいない北海道のキャンプ場の自分のテントについた
朝日に輝く水滴を、思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原爆ですか?
>喉が焼けて川の水を求め焼け爛れ、さまよった無数の人
ということは経験されたのですか?あの日は暑かったらしいですね。
原爆投下から終戦記念日に至る数日は、今でもそうですが特別の感慨がありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 11:41

大嫌いな『蚊』を思い出します・・・。



もう何年も前の話ですが
田舎のおばあちゃんの家に泊まりに行ったとき
耳元でプ~ンと例のいやな音が(*_*;
駄目もとで、バチーンと自分のほっぺを叩き
再び夢の中へ・・・。
翌朝、顔を洗おうと鏡を見たら
昨日の『蚊』が、ホッペで亡くなってました・・・。
夏が来るたび、思い出し笑いしちゃいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

夢見心地の蚊の音ほど嫌なものはないですね!
でも見事にヒットしたのをみると“やっぱりいたんだ、やっぱり叩いたんだ、やっぱり死んだんだ”と思いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 11:32

キャンプですねー。

ずいぶん昔ですねー。はい
山をだらだらと下った所にありましたねー。小さな砂浜と蒼い海。
キャンプファイヤーとビールに焼き肉。定番ですねー。はい
みんな出来上がりましたねー。めしが食いたい。味噌汁飲ませ。お定まりですねー。
私ポリ缶持って水汲みですねー。周り真っ暗闇ですねー。
小さな川がありましたねー。水汲みましたねー。真っ暗闇ですねー。

夜が明けましたねー。鍋 空ですねー。ポリ缶の蓋ころがってましたねー。
見えましたねー。缶の中。黒い綿みたいなの。はい
帰る途中ですねー。牛さん洗ってましたねー。水汲んだとこ。

みんな意気軒昂ですねー。 わたしゃ知らんですもんねー。


夏がく~れば思い出す~ ♪  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛の洗い場で水を汲んでいたのですか?
宴の後の真実に愕然とする光景が目に浮かびますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 11:15

あ、追加ですお(^ω^)


なぜか神社の境内でやってた盆踊りですお(^ω^)
♪あぜ道通ってカエル踏んでキュッキュッ♪って文句を
覚えてますお(^ω^)


お(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カエルを踏むとキュッキュッと鳴るんですおか?(^ω^)
それは知らなかったですお(^ω^)

再び回答を頂き、ありがとうございました。

お(^ω^)お

お礼日時:2008/07/12 23:49

あせもですお(^ω^)


内股が痛痒かったですお(TωT)



お(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内股のあせも?
それは辛いですおね(TωT)
タオルを挟んで寝るとよかったかも知れないですおね(^ω^)

回答を頂き、ありがとうございました。

お(^ω^)お

お礼日時:2008/07/12 23:46

夏休みの宿題~です。

社会人になってずいぶん経つのですが、いまだにトラウマが…。この経験を生かして、仕事を早く終わらせる人間になろう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の学校ではそんなにしんどい宿題はないそうですね!
私の頃は、毎日1ページ計40ページの宿題帳&自由研究&絵画か工作&数枚のプリントと、テンコ盛りでしたね。
私の場合は、何が何でも7月中に宿題帳&プリントを仕上げるのに必死でした。宿題帳の日付はどうでもよかったですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事