dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショップで質問です。

フォトショップで「別名で保存」するとき、ファイル形式をダウンメニューで変更できます。
本来、この変更されたファイル形式の拡張子にあわせてすぐ上の「ファイル名」の拡張子部分も変更されると思ったのですが、ある日から読み込んだファイル形式のまま、拡張子部分が変更されなくなってしまいました。たぶんレジストリをきれいにしたときと思われます。

現在は、3文字分いちいち打ち変えています。打ちかえれば、その形式で保存してくれるのですが、、、

CSで発生し、CS2でもそのまま不具合を引き継いでいます。各種アップデートは当てています。
CS2の完全アンインストール、再インストールでも直りません。小文字の拡張子などのチェックを外したりしてみても変化はありませんでした。
OSはXPです。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Photoshopの再インストの際に環境設定ファイルの削除はしましたか?


このファイルはPhotoshopフォルダの外にあるので、このファイルの破損が原因のトラブルなら、本体を再インストしても改善しません。

環境設定ファイルの在り処と削除または更新の仕方は、Adobeのサポセンで調べてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
環境設定を削除するでアンインストールしました。しいて言えば確実を期すためにライセンス情報も同時に削除し、再インストールを試みました。

今、環境設定ファイルを改めて削除しましたが、、、
相変わらずでした。
やっぱりOSの再インストールでしょうか。。。

補足日時:2008/07/16 23:39
    • good
    • 1

レジストリ操作で変な事しちゃったんだったら、アンインストールしてからレジストリ操作でAdobe関連のあらゆるレジストリを削除してから再起動して、再インストールします。



それで直らなければ、OSその物を再インストールですね。


ところで、プルダウンは何も出ないんですか?

プルダウンに出てこない形式の画像ファイルじゃ無いですよねぇ?
16bit画像とか32bit画像とか、etc.

この回答への補足

返信ありがとうございます。

やっぱり最後はOSの再インストールでしょうか。

プルダウンはちゃんと一覧がでます。
【123.psd】
を開いてJPGに書き出そうとすると、普通
【123のコピー.jpg】や【123.jpg】
とかにファイル名入力の欄の拡張子がjpgに自動的にリネームしてくれると思うのですが、
プルダウンでJPGを選んでも、
【123.psd】
のままなのです。
自分で、psdをjpgに打ち直しているのです。
打ち直せばいい話なのですが、大量に作業するときにちょっと手間になっちゃったなと思いまして。

これがAdobe関連のレジストリキーの問題なら再インストールでなおっるとおもうのですが、どうやらOS側の拡張子関連キーの可能性もあるかと思いお伺いしてみました。

補足日時:2008/07/13 02:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!