
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中華人民共和国は、ベルヌ条約加盟国ですから(WTOに加盟するにはベルヌ条約相当の著作権保護が要求されるので、WTO加盟国はベルヌ条約に加盟していることがほとんどです。
していなくても、ベルヌ条約相当の保護規定があります)、無方式主義です。したがって、著作権表示は無意味であり、事実上の権利表示以上の意味を持ちません。なお、万国著作権条約で求められる著作権表示は、「(c)(サークル・シー)・著作権者名・最初の発行年」であって(同条約3条)、冒頭の「Copyright.」および末尾の「All Rights Reserved.」は、ともに慣行上の表示にすぎません。したがって、中国語に翻訳しようが、しまいが、法的効果に違いは生じません(ゆえに、わが国で発行されている著作物にされている著作権表示も、日本語訳はされていません。もとより無意味な表示だからです)。
よって、「慣行通り」に、「Copyright. (c) 著作権者名 最初の発行年 All Rights Reserved.」としておけば足りるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご回覧ありがとうございます。...
-
中国語に翻訳お願いします! 「...
-
この中国語、なんて書いてある...
-
ふりかけは中国語で何といいま...
-
中国語の翻訳をお願いしたいで...
-
中国語で「ざまあみろ」はなん...
-
中国語のメールを訳して下さい
-
中国語では・・・
-
中国向けの出版物の著作権表示...
-
~をはじめ、~をはじめとして...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
鳴呼の意味と読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で「ざまあみろ」はなん...
-
ふりかけは中国語で何といいま...
-
【ビジネスメール★人事異動の挨...
-
今日何してた? 今日何した?中...
-
~をはじめ、~をはじめとして...
-
中国語の翻訳お願いいたします
-
第五人格の赤の教会にて、画像...
-
中国語で『これを捨てないで下...
-
中国語では・・・
-
中国語でキスを意味する言葉
-
中国語 翻訳お願いします
-
漢文
-
台湾の方にメッセージを送りた...
-
中国語ネイティブな方、翻訳を...
-
どうか 教えてください┏○ペコッ
-
中国語の翻訳をお願いします。
-
SF小説を中国語に翻訳したい...
-
中国語詳しい方。 日本語訳をお...
-
中国語翻訳をお願いします。 「...
-
メニューを中国語に翻訳したい!!
おすすめ情報