
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道民ですが、
スーパー宗谷は電車じゃないですよ。燃料燃やして走るディーゼル車です。電化区間は新旭川で終わっており、その先から北は稚内駅までずっと、架線さえ張ってません。要するに電気が来ていないんですよ。
たぶん、稚内駅着は午後1時半ごろで、次の旭川行きのスーパー宗谷が来る(午後5時ちょっと前)までのわずか3時間ほどの稚内滞在だと思いますので、宗谷岬+1カ所ぐらいしか回れないと思います。
で、稚内市内の移動手段は何なんでしょうか?宗谷バス?観光タクシー?それともレンタカー借りるんですか?
最北端といってますから、宗谷岬はいくと思いますが、稚内市内から30kmも遠くですが、こんな道なので↓
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/sohya- …
車なら30~40分ほどで行けます。行って帰ってくるなら、往復1時間15分ちょっと+観光時間ですね。宗谷岬で食事+写真撮影もするなら、稚内から全体で1時間半~2時間程度はみておかないと。往復60kmありますから、タクシーだと、福沢諭吉が1~2枚飛ぶかも(自分はタクシー券もらっている役人じゃないので、そんな長距離タクシー使ったことないから、料金は想像もつきません)。
あと1カ所立ち寄る場所として、ここで旬の海鮮のおみやげ買ったらどうでしょう? ↓
稚内副港市場(稚内市港1丁目)
http://www.wakkanai-fukukou.com/
http://itukiweb.fc2web.com/fukkou.html
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/koho/koho.2 …
http://hokkaido.blog.anaihghotels.co.jp/archives …
昨年GW明けにできたばかりの施設で、稚内駅と南稚内駅の中間点にあります(しかも、国道40号線沿い)。波止場横町(お食事どころ)、海鮮市場、温泉、松坂大輔スタジアムなどからなる。松坂大輔スタジアムは、
http://www.asahi.com/komimi/HOK200802260004.html
http://www.matsuzaka-stadium.jp/
のとおり。稚内駅から南に1km(初乗り料金+α程度)ですから、宗谷岬とここを順番に回り、稚内駅に戻ってくるなら、非常に移動効率がいいです。松坂大輔の速球を体験できるので、お子さんも大喜びかもよ。
あるいは、宗谷岬と「夕日が丘パーキング」という選択肢もあり↓
夕日が丘パーキング (稚内市坂の下)
ここから見る利尻礼文が絶景
http://pucchi.net/hokkaido/spot_north/yuhigaoka_ …
南稚内駅から4kmほど南西なので、タクシーでも片道10分ぐらいの寄り道です。
上から10枚目と11枚目の写真が夕日が丘パーキング↓
http://www.hokkaido-douro.net/dodo/r106/1.html
先の坂をサロベツ原野まで降りなくても、ここで絶景を見渡し、お茶濁すことが可能(笑)。夕日がきれいなことからこんな名称がついてますが、夕方でなくても十分景色を堪能できますよ。
たった3時間の貴重な稚内滞在、工夫して楽しんでいってください。
宗谷岬までのタクシー代、大丈夫?
ご回答ありがとう御座います。
また、いろいろな情報、本当に感謝しております。
稚内に松坂大輔スタジアムがあるなんて知りませんでした。
夕日が丘パーキングからの利尻富士って写真で見る限りでも凄く
魅力がありますね。子供に見せたいです。
週末、家族会議で決めたいと思います。
ちなみに、稚内市内の移動手段は、観光タクシーを考えております。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
JR利用ですと往復に7時間あまり。
早い特急で出かけ、最終の特急で帰るとなれば稚内滞在時間は4時間。これで宗谷岬だけはもったいないし、かといってお子様の喜びそうなのは水族館くらい。
島に渡ることも当然叶わない。せめて途中の豊富で下車し、サロベツ原野のあの広大で美しい原生花園と、日本海に浮かぶ端正な利尻富士の姿をお子様に見せてあげたい。
自然災害ばかりではなく、息を呑む美しい自然の前でも、人間てなんてちっぽけなんだと、自分を見つめるよい機会になると思うのですが。
自分も北海道にいながら、孫を連れ行く機会を逸し(中学生になり部活動で休みがない)、大いに後悔しているのです。
http://www.saihoku.net/scenic/r_natural_html
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/wakkanai/
朝6時5分に普通列車で出れば、豊富着10時41分。豊富発12時48分宗谷1号で稚内へ、なんていうきつい旅の方法もありますが。(豊富から湿原や海岸の稚咲内までバスが出ている)
参考URL:http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/section.mai …
早々のご回答ありがとうございます。
日帰りの稚内は厳しいようですが、URLを見て何とか子供達に東京にはない美しい広大な自然を見せたいです。
参考にさせて頂きます。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
函館札幌観光
-
北海道北見市って地方にしては...
-
北海道のラーメン言うほど美味...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
富良野観光
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
【北海道に住んでいる人に質問...
-
【北海道ツーリング】有名だけ...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道では猛禽類の密猟が相次...
-
函館 札幌 って距離みたら300キ...
-
北海道の障害について質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
利尻観光時のスーツケース
-
オロロンライン、時間配分のア...
-
旭川から稚内へのルート
-
”知床” と”礼文” お勧めはどち...
-
利尻島・礼文島ツアーでの使用...
-
ノシャップ岬の日の出について
-
稚内と利尻島、どちらがおすすめ?
-
教えてください!車椅子での利...
-
北海道 稚内がら札幌まで野宿...
-
北海道(稚内)旅行
-
礼文島に渡るフェリーでのお弁...
-
稚内から深川まで車でどれくら...
-
稚内・利尻・礼文の見所と食事...
-
お盆に2歳、4歳の子連れで礼文...
-
稚内のネットカフェについて
-
美瑛町から稚内までの間でのお...
-
礼文島旅行
-
オロロンライン、北上か、南下か?
-
利尻島か礼文島か、ドライブす...
おすすめ情報