重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブッシュがイラク戦争での悪のレッテルを少しでも解消するため
任期中にテロ指定国家を一つでも減らすため
の理由で急いで行った
とコメンテーターが言っていましたが
北朝鮮をテロ国家指定解除することで
大統領支持率が上がる?のでしょうか。
米国と北朝鮮が仲良くなることで、米国にどういったメリットが
あるのでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

>大統領支持率が上がる?のでしょうか。


 今、米国はシリア、イラク、イラン、アフガニスタンと色々な火種をもってます。
 大統領の支持率で一番影響するのがイラク問題です。
 それに集中する為、北朝鮮から手を引きたいのです

>米国と北朝鮮が仲良くなることで、米国にどういったメリットが
 親米の核保有国ができると、中国に対し非常に地理的に優位な立場になる。
    • good
    • 0

http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/326608 …
「北朝鮮が核の小型化・弾頭化を進め、日本の安全保障に脅威」

http://kashiba.iza.ne.jp/blog/entry/626095/
「北朝鮮はレアメタル、ウランの埋蔵量が多い」


この2つのサイトは参考になります。
日本のマスコミは拉致問題しか取り上げず、北朝鮮の核開発の実態を報道しません。
また、北朝鮮の鉱物は中国が独占しようと狙っています。
アメリカはそれに乗り遅れる事を警戒していることは間違いありません。
これも拉致問題が邪魔し、日本の国益にとっては大きいものの、一切手出しできないのが現状です。
    • good
    • 0

「テロ支援国家指定」なるもの、勝手にアメリカ1国が他の国を指定したもので、その際、日本も国連も相談された訳ではありません。


(アメリカは他国をどうのこうの言えるほど立派なことを現在も過去もにやってきたのか?大いに疑問ですがそれはそれはさておき)
ですから、アメリカが解除しようがしまいがアメリカの内政の問題であって、日本は関知しないことです。
 日本がそのことで大騒ぎするのはアメリカから見れば内政干渉になると思います。
 私は北朝鮮はアメリカが指定しようが解除しようが、依然としてテロ支援国家だと思います。
 ただこのことは日本にとって良い方向には向かわないような気がします。
 
 
    • good
    • 0

支持率が上がるというより、2期8年も大統領職にありながらアフガンやイラク情勢の悪化で「何もできなかった大統領」というレッテルを貼られるのをいやがったのです。


「私の任期中に敵国がひとつ減った」と言いたいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!