
JTableで表を作成しました。
表示はされているのですが、
スクロールバーが表示されません。
コードは下記の通りです。
どうか宜しくお願いいたします。
■Java
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
import javax.swing.table.*;
public class ren32 extends JApplet{
Container c;
public void init(){
c = this.getContentPane();
c.setLayout(null);
String[] cname = {
"name","comment","test1","test2",
"(0)","(1)","(2)","(3)","(4)",
};
Object[][] cell = {
{"","","","","","","","",""},
};
JTable table = new JTable(cell, cname);
JScrollPane sp = new JScrollPane(table);
sp.setBounds(10,10,750,380);
c.add(sp);
}
}
■html
<html>
<head>
<title>Ren1</title>
<body bgcolor=white text=black>
<applet code="ren32.class" width="800" height="500">
</applet>
</head>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>表示範囲の幅にギチギチ表示される
>だけで、スクロールバーが出てきません。
JTable#setAutoResizeMode(JTable.AUTO_RESIZE_OFF)
を指定します。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
(別の作業をしながら、時々調べていました。)
#のところの意味が分からなくて、いろいろ調べていたので+αで勉強になりました。
JTable table = new JTable(cell, cname);
を下記の通り変更したらスクロールバーが表示されました。
JScrollPane sp = new ScrollPane(JScrollPane.VERTICAL_SCROLLBAR_ALWAYS,JScrollPane.HORIZONTAL_SCROLLBAR_ALWAYS);
sp.getViewport().add(table);
(これについては、下記のサイトで知りました。
http://home.f02.itscom.net/soukyoku/jtips/gui.html)
また、これだけでは、セル幅を変更しても1行の中に列がはみ出さないように自動調整されてしまい、
具合が悪く、更に調べました。
そして、ようやくHarukaV49様の回答の内容にたどりつきました!
列幅の調整方法を変更させるには、
JTableで用意されている"setAutoResizeMode"を使うのだ
ということが分かりました。
そして、同時に、上記の修正は必要なく、
table.setAutoResizeMode(JTable.AUTO_RESIZE_OFF);
だけを
c.add(sp);
の後に追加すればよいと言うことも・・・。
(これについては、下記のサイトで知りました。
http://www.javadrive.jp/tutorial/jtable/index3.h …)
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故かNoFoundClassExceptionに...
-
アプレットの動作テストができない
-
時間のフォーマット
-
画像の位置指定の数字を変えて...
-
アプレットでスクロールバーを...
-
main()メソッドが無いコード
-
JavaでWindowsのタスクトレイに...
-
JFrame の再表示を禁止したい。
-
Java初心者ですが・・・
-
読み込んだ行からランダムに選ぶ
-
Eclipse3.4でJavaアプリ実行時...
-
SWINGでアプレット使えますか?
-
javaの質問です ボタンを右、...
-
Timer schedule
-
カブロボコンテストのプログラム
-
かなり初歩的なプログラミング...
-
javaのプログラムについてなの...
-
現在AndroidSDKにてゲームを製...
-
二次元配列について
-
Javaプログラムの繋げ方について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
「例外 *** は対応する try 文...
-
<forEach> 内で供給された "ite...
-
干支の計算で。。。
-
importするには java.io.*; imp...
-
Javaを使ってデジタル時計を作...
-
シャットダウンフックが呼ばれない
-
setAttribute(String, int)は適...
-
Selenium IDEでexportしたコー...
-
JAVA 乱数で同じ数字を出さな...
-
文字列を数式に
-
Java での グローバルIP取得
-
importとextendsの用い方の違い...
-
文字サイズが可変のラベル
-
ColabでのPytorchのエラー
-
Swingなしで画像ファイルロード
-
ActionForm form にnullが入っ...
-
GridBagLayoutについての質問
-
ファイル名を動的に生成したい
-
Xercesを使ったjavaでのXML解析
おすすめ情報