dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スリープモードにするとネットの接続が切れてしまいます。
切れないようにする方法などありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

>スリープの状態でネットに繋いで起きたいのです



これはできませんね。スリープ状態に入ると、メモリーの電源以外は切断
されるので、インターネットとの接続も切れてしまうからです。

>画面の電源だけを切るというのが出来ないので・・

これはできると思います。

コントロールパネルのなかの「電源オプション」の設定を使います。
「 ディスプレイの電源を切る」を適当な分にする(デフォルトでは20分)
「コンピュータをスリープ状態にする」を「なし」にしておく。

こうしておいて、何もしないでいると、適当な時間後に、スリープには
はいらず、ディスプレイの電源だけが切れます。
    • good
    • 3

スタンバイモードやスリープモードにしない



復帰の際にネットワーク設定が正常に復帰できない事例は多数あります

この回答への補足

スリープの状態でネットに繋いで起きたいのです。
デスクトップなのですが画面の電源だけを切るというのが出来ないので・・

補足日時:2008/07/17 19:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!