dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月26日から3日間で東京へ家族の用事で出かけます。
せっかくなので観光することにしたのですが、2日目にTDSに行くことにしただけで、あとは予定が立ってません。
1日目は、羽田に10時ごろ着きます。宿泊は人形町あたりのビジネスです。3日目の午後に子供の予定が入っているのですが、新しい観光スポットも増えているし、どこをどんな風に回ろうかと悩んでます。
東京は初めてで、子供は小3と中3です。
お勧めのチケット(交通関係)や観光コースなど、あれば教えてください。とにかく、乗換えや交通ルートなど大変と聞きます。田舎者で、車での移動が多い家族なので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.tokyometro.jp/index.html
一日券があります。

1日目 ホテルに荷物を置いて人形町(浅草線)から新橋へ
案1 新橋からゆりかもめにのってお台場はどうでしょうか。
   フジテレビの見学も夏は恒例の冒険王もしているので
   子どもさんには楽しいのでは?
   ほかにもデックス東京ビーチも台場一丁目商店街等も
   あってお勧め。
   ほかにもビーナスフォートとか、お台場は夜まで一日遊べます。
   そして帰りは新橋まで帰るときにタクシーで多分ワンメーター
   前後だと思いますが、東京タワー見学はどうですか?
   展望台は夜遅くまでしています。

案2 人形町(浅草線)から北に向かって4つ先の浅草観光。
   仲見世や、浅草寺などを散策して、ランチを食べる。
   もんじゃ、天婦羅、老舗の店も多いのでどうでしょうか。
   昼からはそのままぷらぷら上野方面に歩き、西郷さんの
   像で記念撮影をして鈴本演芸場で寄席とか・・・・
   小学生には難しいかな?
   または、日比谷線六本木の六本木ヒルズ
   千代田線赤坂駅にある赤坂サカスなどはどうでしょうか。

3日目(平日)の朝は
   人形町から日比谷線で築地に行く
   築地市場(朝早く行動してここで朝食を食べるのもいいですよ)
   その後、日比谷線で霞ヶ関に移動
   国会議事堂見学  http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_ …

私も田舎ものです。
初めて東京に出てきた時に人ごみにびっくりしました。
でも、そういう人ごみを経験するのも面白いです。
私が初めて出てきたときに思い出に残っているのは
原宿と歌舞伎町、東京タワーです。
一昔前だと竹下通りって凄く有名だったけど、今の若い子は
憧れとかないのでしょうかね?
私の時はとにかく竹下通りを歩いてみたいっていうのが強かった
ので、意外と狭くて短い通りなんだなって思いました。
でも、凄く刺激的でした。
歌舞伎町は風俗的イメージがあるけど、絶対に田舎では
経験出来ないきらびやかな雰囲気に圧倒されてしまって
本当にびっくりしました。
個人的な意見ですが、あまり奥側の風俗とか如何わしい
場所に近づかなければ歌舞伎町も東京っぽい感じをする
場所だと思います。大人も一緒だし、真面目なレストラン等も
ありますから・・・・。
人間ウォッチングも面白いです。
田舎では絶対に経験できない場所だと思います。
東京タワーは東京=東京タワーには行かなくちゃって思ってました。
今の子って東京ってどういうイメージなんだろう?
とにかく子どもさんにとっても思い出に残る旅になるといいですね。

追伸
駅が広くて、電車が長くて、乗り換えが面倒で、とにかく
東京は歩く。そのうえ、ベンチが少ない・・・。
私はなれちゃったけど、今田舎から遊びにきている車社会の人間の母が
毎日のように言ってます。ご参考にして下さい。
    • good
    • 0

こんにちは



私も、#2さんのお台場の案がいいと思います。

荷物を人形町までお気に行く手間もあるかと思いますので、浜松町からJR新橋駅に移動のときにコインロッカーに預けてもいいかと。

浅草は26日花火大会です。かなり混雑します。電車の乗り換えも困難になる時間もありますので、いつでも楽しめる浅草観光は「どうしても行きたい」以外は避けられた方が無難でしょうね。

後、お台場海浜公園から水上バスで日の出桟橋。
http://www.suijobus.co.jp/cruise/station/hinode. …

浜松町駅手前まで歩きますと、東京タワーまで都バスが出ています。
バスに乗って東京タワーへ。

http://www.suijobus.co.jp/kanko/index.html

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/route/9_ …

http://www.suijobus.co.jp/cruise/index_f_line.html

http://www.asakusa-kankou.com/

楽しんでくださいね!
    • good
    • 0

とりあえず、候補としていくつか挙げておきます。


また、駐車場があまり多くないかもしれないので電車で行くことをオススメします。(それに高い)
まず、新宿にあります都庁。
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/
人形町(日比谷線)→秋葉原(総武線)→御茶ノ水(中央線快速)→新宿

日比谷公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/hibiya …
人形町(日比谷線)→日比谷

テレビ局
フジテレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/bohken/index.html
人形町(日比谷線)→八丁堀(京葉線)→新木場(りんかい線)→東京テレポート

まぁ、こんな感じです。
確かに、はじめて来るとうぇーって思うかもしれませんが車内ビジョンにも乗換えが表示されますし、お昼頃の移動であればなかなか快適かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!