dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クライアントのMACアドレスを取得する方法はありますか?
ご存知の方見えましたら教えてください。

A 回答 (3件)

WSHの場合のサンプルです。



-----------------------------------------------------------
RetCode = objWshShell.Run("arp.bat ",0,false)
fsArpFile = "arp.log"
WScript.Sleep(500)

if objFS.FileExists(fsArpFile) Then
Set objTxtFile = objFS.OpenTextFile(fsArpFile,1)
objTxtFile.skipline()
objTxtFile.skipline()
objTxtFile.skipline()
do while Not objTxtFile.AtEndOfLine
readLine = objTxtFile.ReadLine( )
With WScript
.Echo readLine
end with
loop
end if
objTxtFile.Close
Set objTxtFile = Nothing
objFS.DeleteFile(fsArpFile)

--------------- arp.bat の内容---------------------
@echo off
arp.exe -a > arp.log
----------------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うー 親切にコードをわざわざ書いていただいてありがとうございます!
早速活用して見たいと思います。非常に助かりました!

お礼日時:2002/12/09 10:29

Scriptで、CreateObjectでMACアドレスを取得するコントロールを


呼び出して取得すればいいのではないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。そのようなコントロールは標準で
含まれているのでしょうか?

補足日時:2002/12/05 12:07
    • good
    • 0

OS は何でしょうか?Windowsだったら参考URLのようなユーティリティを使ってはどうでしょう。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se181692. …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
実はVBScriptの関数を使ってMACアドレスを取得できないかと思っています。
説明不足で申し訳ありませんでした。

補足日時:2002/12/03 10:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!