重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現行 中国製 Epiphone Casinoを使ってますが、ブリッジの辺りから
ビビリのような感じがあります。最初ビビリはフレットかなとも思いましたが どうも ブリッジの所についてる針金の問題かなと感じています、で ハイフレットになると余計音が詰まる様感じ。ビビりで音の伸びにも影響してるし 微妙にアンプからも そのビビリの音がでてる様に思います。 この針金は取り外す訳にはいかないのですか? ねじを押さえてるみたいな事が書かれてましたが そんな感じに見えない物で 外してもいいのかなと^^;; あと調べたら プラコマのブリッジに変えると良いような事を見ましたが、サスティーンもよくなるようで。このブリッジは 簡単に変えれるのですか?店に頼まないとだめでしょうか?また Casinoのサイズに合うプラ駒のブリッジは
どれかわかりますでしょうか。。

A 回答 (1件)

ABR-1タイプのブリッジですね。

こちらに交換するのが手っ取り早いかも(念のためマウントポスト間隔が同じか事前にご確認下さい。駒のミゾを加工する必要があるかもしれません。)
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1713
ちなみに針金(リテイナー)ですが、一旦外して少し曲げて(強く押さえつける方向に)再セットするとマシになります。

参考URL:http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1713
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!