dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よい子のみなさ~ん
今日から、夏休みですよ。
勉強などしてる場合ではありません。
期間中の予定立っていますか。
何をしてすごしますか。

よいお年のみなさ~ん(ゴメンナサイ)
3連休ですよ
期間中の予定立っていますか。
何をしてすごしますか。

よろしければ、
皆さんの夏休みの思い出なども、併せてお聞かせください。

A 回答 (9件)

こんにちは。



は~~い\(^o^)/良い子で~~す!

・・・ごめんなさい、嘘をつきました<(_ _)>

残念ながら何の予定もありません。
家は夫が漁師(趣味で(^v^))なので毎日海に出かけて行きますが
私はいつも家でお留守番です!(私は家でチクチク縫物です)

さっき帰ってきました。
今夕飯のおかずにと魚をさばいてくれています。
先週はフライとお刺身だったので・・・
今週は「なめろう」としめサバならぬ「しめわかし」です。
美味しいかな??

対面キッチンの夫と今目が合いました。
真っ黒な顔でニィッっと笑っているので気分上々なのでしょう。。。
子供の様です。

中学生の息子は昨日、今日は部活、明日は先輩の応援で朝から大会に行きます。

昨日夫に雷を落とされたので宿題をしています(^v^)
数えきれない予定を夏休みに計画しているようです。
昨日も大型プールに行く約束をしていましたよ!

私の夏休みの思い出はやっぱり海ですかね~~。
日焼けなんてお構いなしで真っ黒に焼いていました。

そして夏休み中何度も「脱皮」していましたね(笑)
ペロペロ皮が剥げるのが面白くて友達とむきっこしていました。

今日はそちらは「花火大会」ではありませんか?
小耳にはさんだのですが違ったらごめんなさい。

昨年いけなかった花火大会に今年は行きたいと思います(^v^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よい子のお母さん こんにちわ。

ご主人、今日も釣り三昧ですか、
おいしい海の幸、うらやましいです。
新鮮な魚、おいしいですよね。
現場で食べると、尚おいしい。

仲のよいご家族ですね
皆さん生き生きとしていらっしゃるご様子が読み取れて
ほほえましく、こちらもうれしくなります。

高校生の時、私は、バスと電車を乗り換え通学してました、
休み前とは打って変わった、日焼けした女の子は魅力的でしたよ。
1週間位恋してました。
遠めに見るだけ。声をかけることは出来ませんでしたけどね。

ペロペロ皮が剥げるのは面白いのですが、お風呂大変だったでしょ?
ヒリヒリ痛くて、泣きませんでした?
私は泣きそうでしたよ。

昨夜、帰宅しPCの電源を入れ、しばらくすると、
ドン!ドン!ドン!と鳴り出しました。
その時、ちょうど#8さんの回答を見てました。
OOO市の花火大会だと思います。
少し車を走らせると、かなり近くで見れるのですが、
帰宅直後という事と、篤姫もみたくて、残念ですがパスしました。
7/26 7/28 8/01 8/05 8/08 8/10  
近所の花火大会はまだたくさんあります、今後に期待したいです。

ありがとうございました。  

お礼日時:2008/07/21 11:30

はい、よい年の専業主婦です。



夏休みという訳ではありませんが、久々に教えて!に復活しました。
(以前もあまり活動しておりませんでしたが・・・)

今年の我が家の予定は大掃除です。
そろそろリフォームをしたいのですが、あと数年は我慢しなければならない諸事情がありまして・・・
模様替えなどを兼ねて家中ピカピカにしようということになりました。


夏休みの思いでも沢山出てきて捗らないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちら、よいお年のおっさんです。
お世話になります。

大掃除大変ですね。
忘れていたもの、大切なものが、きっと、ひょっこり出てきますよ。
ついつい夢中で読んだり見たりしてしまいますね。

はかどらないのは仕方ありませんが、
2年使わなかったものは、思い切って処分しましょう。
我が家には10年ほど使わないものが溢れて、困っています。
なかなか捨てられないですね。

網戸やクーラー、換気扇、掃除しなくてはと思いながら、我が家では手付かずです。
我が家も、大掃除の必要ありです。

ありがとうございました。
大変ですが、がんばってください。
高いところの作業は、ご用心を。

お礼日時:2008/07/21 12:34

こんにちは。



夏休みに入って最初の日曜日ですね。
冒頭の、『良い子の皆さん…』 の部分を子供達にぶつけてみました。

長女はバイトと部活に追われるようであります。 (予定が一杯で暇がない!)
もう一人の娘は。。。
日常のサボリ癖が災いしてか 「どげんかせんといかん」 などと…。 (意味不明な焦り…?)
あやつは… 【明日できることは今日やらない】 そんなタイプですからねぇ。 やれやれ。

私は、といえば…この連休は、仕事・仕事・仕事の3日間であります。
もとより、休日などは夢のまた夢…。 今月も無休です。
仕事の合間に都合をつけて参加した昨夜のお祭り。。。バカウケ?? でした。^^  アホ~~♪
反省会では主役になりそうであります。 (笑
まだ一日(今日です)残っておりますので…気を引き締めて笑いを誘いたいと思います。

それにしても… あちぃーな あついです。 (汗;
関東地方も梅雨明け宣言と聞きました。 (グッドタイミングゥ~~であります)

子供の頃、40日以上あった夏休み。
遊びの鉄人ノコノコの思い出は…やはり…。
やっつけ仕事の宿題であります♪
いい加減な絵日記、ワケのわからない工作…思い出せばキリがありません。
娘たちに偉そうなことを言っておりますが…自分の子供時代を考えると…同レベル。。。
いや、それ以下か…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よい子も皆さんもそれぞれ大変なようですね。
中学生の時、夏休みに何日か部活をしましたが、
開放感からか、怖い先輩の違う一面も見れて、新鮮で楽しかったです。
         学生って、いいなぁ~
でも、本当は、学生には学生の悩みがあって、大変ですけどね。

そうですか休み無しですか、大変ですね。
実はうちの『こい女房』も、(私のことをすぐに呼びつける、来い女房です)
この二月くらい日曜も祭日も休み無しで働いています。
忙しくて休めないそうです。
のこのこさんも、うちの奥様もおつかれさまです。大変ですね。

お二人の分まで私がゆっくりと、休ませていただきますのでご安心を(笑)

梅雨あけましたか、夏本番ですね。
こちらでは昨日、入道雲が出ていましたよ。

暑い日が続きます、お体を大切にしてください。
ありがとうございました。
          
             すき焼き。。。  たべたかった! 

お礼日時:2008/07/21 10:23

私は月曜も学校あるので3連休ではありませんが・・・


今年は海に行きたいです。
大好きなのにもう5年も行っていません。

小学生の時は毎年新潟の祖父母の家に行っていました。
そこで毎日庭で遊んでいました。
宿題に昆虫標本を作ろうとしたら色々な昆虫の市街がきれいなまま天井のネットの上に乗っていました。(花屋です)
ラジオ体操は眠くてダルかったけどがんばっていっていました。でもプレゼントは最後の日にさえ行けばもらえるんですけどね
うちの近所で大きい花火大会があるので毎年行っています。人ごみは嫌いだけど夜店があるので

夏休みと言えば宿題ですがそれで困ったのは小3まででした。
転校先の学校が自由研究だけだったし中学はそんなにでもなかったし高校は読書感想文だけでした。(いやまずいんですが進学校じゃなかったので)
受験生の時は大変でしたが・・・
勉強しないと結構暇ですよね夏休みって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とうとう、連休最後の朝になってしまいました。
もう既に家を出られた後だと思います。

花屋さんですか、でしたら、誘われていろんな蝶や昆虫が遊びに来ることでしょう。
もしかしたら、おじいさんが回答者様の喜ぶ顔が見たくて、
取っておいてくれたものかも知れませんね。

わたしも、お祭りと同じくらい?それ以上かな、夜店は楽しみでした。
金魚すくいや綿菓子、おもちゃ、楽しみでした。

私は夏休みは盆過ぎまで、いつもバイトをしてました。
中学3年から高校2年までやったと思います。
運送の助手とか配送センターの内勤などやりました。今思えば、よい経験でした、きついけど、楽しかったですよ。
一生懸命働いてもらったお金は、無駄遣いできなかったです。
大切に使いました。
そして、そのお金があるうちは、親もお小遣いをくれませんでした。

宿題は1~2週間遅れで先生に提出してたと思います。
生徒を遊ばしておくととんでもない事になる、そんな考えなのでしょう
大量の宿題や1~2週間の補習授業も課せられて居ましたよ。

回答者さんの学校は、きっと生徒を信頼、信用していたのだと思います。
信頼に値する生徒さんばかりだったのでしょうね。

      ありがとうございました。        07/21  9:10

お礼日時:2008/07/21 09:07

ガソリンが高い・・・旅行は頭に「小」のつくやつに変更予定しています。


子供の頃はおばあちゃんの疎開先(お世話になった)の三重県沿岸部に行っていました。
田舎も田舎。(三重県の皆さん怒らないでね。昔話です)。
とても毎日が新鮮で楽しかったなぁ。特に潮干狩りが本物(撒いたりしていない)なのが今思いだしても凄いです。朝取りに行ってきてそのまま朝食の味噌汁の具に・・・美味かったなぁ・・・
きりがないのでこの辺で失礼しま~す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝です、おはようございます。こちらよい天気ですよ。

私の経験はヒラ~ノさんの方に近いのかもしれないです。
掘ったり、砂場の穴に塩を入れて取ったり、岩場にくっいてるのを探したり、
すべて天然、たくさん取れましたよね。入園料なんて有り得ませんでした。

従兄妹に教えられた、見たことも無い貝も。。おいしかったですよ。

ガソリン  高すぎます。  こちら、消旅行です

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 07:45

海は広いな大きいな~♪   八つぁ~ん。

お元気ですか~。毎日暑いですねー。 よいお年の私は舌を出して体温を下げていますよ~。

私は小学生の時分には、毎年正しい夏休みの過ごし方をしていましたよ。
朝ご飯食べたら海に直行(海辺の町でしたから)。お昼を食べて海。
晩ご飯食べたら直ぐに就寝。(良い子は早寝・早起きですね)
私達の頃はTVなんてありませんから。  8月30日まで規則正しく過ごしました。

31日は"水族館"と名付けた大きな箱に魚の絵が一匹吊り下げてある工作
を前に、過ぎし夏の日を懐かしみ、行く末に思いを馳せる一日でありました。

9月1日

せんせ 「ばかやろ。廊下に立ってろ」
僕   「おちゃめなのに~」
せんせ 「バケツも持ってろ」   ためー息 またひとつ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑くて脳みその半分は干からびていますが、元気ですよ。
いつもお世話になっています。

うちの母が漁師の娘でして盆の何日かは、 同じ経験をしてました。
朝ご飯食べたら海に直行(従兄妹から強制的に)。お昼を食べて海。
もっとも、岩場からのダイビングや、潜ってサザエを取ったり、モリで魚を捕まえたり、
あれは楽しそうでしたが、怖くて付いて行けなかった。
もっぱら波打ち際で水遊びしてました。

海から帰ると冷えた黄色いスイカが待ってます。取った貝もうまかった。
あの環境では夜更かし、出来無いですよ。

泳ぎ上手なんでしょうね。重いものを持って泳げる口ですか?

9月1日
廊下でバケツを持ちながら(心の中で)
  海が 海が俺を呼んでいるゥ~  
       ♪呼んでるぜ 呼んでるぜ いつもの海が 
          早く来いよと 呼んでいる

たぶん そうですよね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 07:27

山が私を呼んでいる気がして、起きたら寝坊でした。


洗濯・掃除フル回転後、今日は山に行き、明日は海が呼んでいると思います。
明後日は自分の足のバイクのメンテナンスに行きます。多分ですが。

本当はみんなで花火&BBQだったんですけど、中止になりました。
人、多いかな~~。

夏休みの思い出…ラジオ体操でしょうか?サボリ気味でした。
大人しいのにキャンプファイヤーや盆踊りをひそかに楽しみにしている子供でした(周囲は誰も気付かなかっただろうな)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーっ!残念でしたね。
海にしろ山にしろ、自宅庭であっても、きっと盛り上がっていたでしょうね、考えただけで楽しそうです。
花火もバ-ベキューも、皆さん楽しみにされてたはずです。
中止ですか、本当に残念でしたね。

私も5,6年生の頃は、サボリ気味でした、と言うより眠いので、ほとんどラジオ体操をサボっていました。
それでいて、最後の日の参加賞だけは、ちゃっかりいただきに行く子でした。

似てるかもしれません。
私もキャンプや盆踊りをひそかに楽しみにしていましたよ。
非日常的なことはワクワクするんですよね。

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/19 23:33

3連休に予定が入っていたら、


7月19日の朝に投稿された質問にこの時間に回答できるわけないでしょ!

洗濯しました。
カメラを出してチェックしました。
古いフィルムが入ったままでした。何が写っているんだろう。。。
写真でも撮りに行きます。男は黙って銀塩カメラ。
海に水着を撮りに行く訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。既に出発された方もたくさんいるはずですよね。
失礼しました。

受け売りですが、銀塩カメラのフイルムを画素数に直すと、とんでもない数値になるそうですね。
いい画質はやっぱり銀塩カメラですよね、あこがれます。

私はスナップ用のお手軽デジカメですが、この間、雲仙でひまわりと古代蓮を撮ってきましたよ。
通りすがりにパチパチと撮っただけですが、案外気に入ったものが撮れて喜んでいます。

そろそろ各地で花火大会が始まりますが、絞りを開放して挑戦してみようかとも思ってるところです。
ただ、望遠が3倍なので、心細くもあります。。。

回答ありがとうございました。  
よい被写体を見つけられますように。

お礼日時:2008/07/19 23:03

はい、よいお年のおじさんです (*^_^*)


> 3連休ですよ
私は毎日が日曜日なので・・・・♪
3連休であるということ自体忘れていました。
    
今日は朝から暑くなりそうな空模様ですね。
私の住んでいるところは山の上なので・・・・
平地はさぞ暑いことでしょう、こちらは別天地ですよ ♪
ま、冬の寒さは別格ですが。
   
この暑さの中、わざわざ出かける予定はありません。
(数ヵ月後から支給される年金待ちなので、出かけるお金もありませんけど)
    
夏休みの思い出・・・・
いわずと知れた夏休みの終わりの宿題の追い込みでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
以前いただいた回答では、OO県でも一番山の中にお住まいだとか、おっしゃってましたね。
(わが郷土の殿様と同じお名前ですから、記憶に残ってました)

そちら別天地ですか。居ながらにしての避暑地暮らし、
夏場限定ですが、うらやましく思います。
なにも、好き好んで渋滞に巻き込まれ、人ごみに出かける必要はなさそうですね
その環境なら今の季節、ご自宅が一番です。

夏休みの宿題、やはり苦労しましたか。絵日記など、どうでした?
あれは一度にまとめて書くものではないですね。
3日分ほど書くと、たちまちネタに困り、行き詰まります。
それで親にどこかにつれて行けとせがむのですが、当然却下されます。
時には叱られたりもしました
そうでした、苦労しましたね。自業自得ですが、宿題大変でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!