
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>遊郭で遊女を足抜けさせようとして失敗した男は、どうなるのでしょうか?
遊郭内の警備一切を行なう「廓者」「亡八」達によって処刑される場合が多かったようです。
公の番屋も遊郭入口にありましたが、遊郭内での出来事は「見ざる・聞かざる・言わざる」が暗黙の了解でした。
>また遊女はどういうお仕置きをされるのでしょうか?
体表面に傷を付けないように、せっかんにかけます。
一種の見せしめですね。
寝させない、食事(水)を与えない、煙管・棒で下腹部を叩く、丸裸にして縄で縛り上げそのまま水につける等があったようです。
まぁ、遊郭内での遊女の平均寿命は23歳。年季明けの元遊女の平均年齢は27歳です。
遊郭内にいる事自体が、お仕置きですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/20 07:48
こんにちはー
やっぱり足抜けは命がけなのですね。
たいへん参考にさせていただきたいと
思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室町時代の出会い茶屋というか。
-
江戸時代の色街での行為って・・・
-
いわゆる江戸時代の娼婦はどう...
-
高級娼婦とはどのような人をい...
-
江戸時代に遊女や芸者が生んだ...
-
旧吉原地区では、多くの遊女が...
-
あちき、ざんしょ、やんすはど...
-
お市の方はなぜ「の方」というのか
-
1回目は返事しない?昔のマナー...
-
遊女と間夫の関係について
-
「~でやんす」は遊女言葉?
-
花魁の身受け代の行方
-
江戸時代の遊女のお化粧について。
-
遊女の足抜け
-
花魁道中は毎日?
-
遊廓について
-
「あちき」はどちらの方言でし...
-
【かなり複雑な温泉と斎の繋が...
-
『吉原ラメント』の花の意味
-
『ふるあめりかに袖はぬらさじ...
おすすめ情報