プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日からC++を勉強しはじめました。
使用しているコンパイラはBORLAND C++ COMPILER 5.5 です。

#include<iostream>
int main(){
cout<<"hello";
return 0;
}
上記をコンパイルすると下記のエラーが出ます。
いったいどこがいけないのでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。

Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
123.c:
致命的エラー F1003 C:\BORLAND\BCC55\include\stdcomp.h 5: error 指令: Must use C++ for STDCOMP.H
*** 1 errors in Compile ***
*** コンパイル終了 ***

A 回答 (9件)

#4の者です。



> ファイル名は変更せずに
C++のコードなのですからソースファイルの拡張子をcppにしましょう。
    • good
    • 0

> "-P" は、どのような場合に使い分けるのですか?



簡単にまとめます。
拡張子がcのとき・・・C言語としてコンパイルしますので、C++で書いたものをコンパイルするときは、-Pオプションが必要です。
 bcc32 -P 123.c でコンパイルします。
-Pオプションを指定しないと、質問のエラーがでます。

拡張子がcppのとき・・C++言語としてコンパイルしますので、-Pオプションは不要です。
 bcc32 123.cpp または、 bcc32 123 でコンパイルします。
※C++で書いたものは、拡張子をcppにすることをおすすめします。

ついでに、
<iostream>でも<iostream.h>でも使えるようですが、iostream.hは時代遅れなので使ってはいけません。
<iostream>をインクルードする場合は、coutが分からないというエラーが出ると思いますので、using namespace std; をいれるか、coutをstd::coutにしましょう。(後者の方をおすすめします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JaritenCat 様 ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 09:50

> bcc32 123.c でコンパイルしましたが結果は同じです。


いえ、bcc32 -P 123.c でコンパイルして下さいって意味でした。。

ANo.1さんの書かれているように、using namespace std; を追加するとかは必要でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JaritenCat 様

using namespace std; を追記し
bcc32 -P 123.c でコンパイルできました。

入門者なので良くわからないのですが、
"-P" は、どのような場合に使い分けるのですか?

お礼日時:2008/07/19 23:17

失礼。

今は iostream.h は使わないんですね。
やっぱり、コンパイル時に-Pオプションをつけて強制的にC++でコンパイルするより、素直に拡張子をcppにした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

えっと....


Borland C++ では iostream.h を #include しなきゃならないんでしょうか?>#3
もしそうならさっさと捨てるべきですね.
    • good
    • 0

> 拡張子の問題ではないような・・。


明らかに拡張子の問題です。

この回答への補足

正常にコンパイルされた下記のファイルを
#include <stdio.h>

void main()
{
printf("Hello.\n");
}
ファイル名は変更せずに問題のあった下記リストに書き換えてみたのですが
#include<iostream>
int main(){
cout<<"hello";
return 0;

}

同じエラーが出てしまいました。

補足日時:2008/07/19 22:53
    • good
    • 0

bcc32 -P ソース.c でコンパイルすれば大丈夫でしょう。


#include<iostream> → #include <iostream.h> では?

この回答への補足

コマンドラインから
bcc32 123.c でコンパイルしましたが結果は同じです。

また、#include<iostream> → #include <iostream.h>
に変更してみましたが、やはり同じエラーが出てしまいました。

補足日時:2008/07/19 22:34
    • good
    • 0

ソースファイルの拡張子は何になっていますか?


拡張子からコンパイラ側がそれをC++のソースとして認識していないときに
よく出るエラーのようですが。
拡張子を*.cppでやってみていかがでしょうか?
http://dn.codegear.com/jp/article/26442

この回答への補足

拡張子は *.c です。
フリーの「C言語を始めよう!」というエディタ
を利用しているので拡張子の問題ではないような・・。
ちなみに同じエディタで書いた下記のプログラムは
正常にコンパイルされ動いています。

補足日時:2008/07/19 22:23
    • good
    • 0

#include<iostream>


using namespace std;
int main(){
cout<<"hello";
return 0;
}



#include<iostream>
int main(){
std::cout<<"hello";
return 0;
}

で,行けませんか?

この回答への補足

using namespace std;
を追記しましたが、結果は同じでした。

補足日時:2008/07/19 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A