本日からC++を勉強しはじめました。
使用しているコンパイラはBORLAND C++ COMPILER 5.5 です。
#include<iostream>
int main(){
cout<<"hello";
return 0;
}
上記をコンパイルすると下記のエラーが出ます。
いったいどこがいけないのでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
123.c:
致命的エラー F1003 C:\BORLAND\BCC55\include\stdcomp.h 5: error 指令: Must use C++ for STDCOMP.H
*** 1 errors in Compile ***
*** コンパイル終了 ***
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> bcc32 123.c でコンパイルしましたが結果は同じです。
いえ、bcc32 -P 123.c でコンパイルして下さいって意味でした。。
ANo.1さんの書かれているように、using namespace std; を追加するとかは必要でしょう。
JaritenCat 様
using namespace std; を追記し
bcc32 -P 123.c でコンパイルできました。
入門者なので良くわからないのですが、
"-P" は、どのような場合に使い分けるのですか?
No.8
- 回答日時:
> "-P" は、どのような場合に使い分けるのですか?
簡単にまとめます。
拡張子がcのとき・・・C言語としてコンパイルしますので、C++で書いたものをコンパイルするときは、-Pオプションが必要です。
bcc32 -P 123.c でコンパイルします。
-Pオプションを指定しないと、質問のエラーがでます。
拡張子がcppのとき・・C++言語としてコンパイルしますので、-Pオプションは不要です。
bcc32 123.cpp または、 bcc32 123 でコンパイルします。
※C++で書いたものは、拡張子をcppにすることをおすすめします。
ついでに、
<iostream>でも<iostream.h>でも使えるようですが、iostream.hは時代遅れなので使ってはいけません。
<iostream>をインクルードする場合は、coutが分からないというエラーが出ると思いますので、using namespace std; をいれるか、coutをstd::coutにしましょう。(後者の方をおすすめします)
No.6
- 回答日時:
失礼。
今は iostream.h は使わないんですね。やっぱり、コンパイル時に-Pオプションをつけて強制的にC++でコンパイルするより、素直に拡張子をcppにした方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
えっと....
Borland C++ では iostream.h を #include しなきゃならないんでしょうか?>#3
もしそうならさっさと捨てるべきですね.
No.2
- 回答日時:
ソースファイルの拡張子は何になっていますか?
拡張子からコンパイラ側がそれをC++のソースとして認識していないときに
よく出るエラーのようですが。
拡張子を*.cppでやってみていかがでしょうか?
http://dn.codegear.com/jp/article/26442
この回答への補足
拡張子は *.c です。
フリーの「C言語を始めよう!」というエディタ
を利用しているので拡張子の問題ではないような・・。
ちなみに同じエディタで書いた下記のプログラムは
正常にコンパイルされ動いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
エクセルVBAではRound...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
戻り値について
-
漢字のコメントをはずすとコン...
-
クリティカルエラー Expressio...
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
LoadLibraryについて
-
cmakeは何をするのですか? cma...
-
[c++] <pthread.h>がinclude で...
-
Fortranについて教えてください
-
コンパイル??
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
右クリックメニューについて
-
セミコロンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
エクセルVBAではRound...
-
<math.h>があるのにsqrtが・...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
セミコロンについて
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
[c++] <pthread.h>がinclude で...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
クリティカルエラー Expressio...
-
定数式とはどういう意味でしょ...
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
戻り値について
おすすめ情報