
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
補足質問の解答
> 平たく言えば、半加算器は入力が2ビットの計算が出来て、全加算器は3ビットの計算が出来る。
> ということの違い、と言えるのでしょうか…?
入力信号の意味を無視してもよければその通りです。
参考URLに半加算器と全加算器の論理回路図と真理値表が掲載されていますのでご覧下さい。
同URLには
複数ビットの加算器を
半加算器と全加算器で構成した回路図も載っています。
被加数ビット入力A、加数ビット入力B、上位桁への桁上げビット出力C、
下位桁からの桁上げビット入力X、和Sの接続関係をよくご覧になって、理解するようにして下さい。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%AE%97% …
No.4
- 回答日時:
はい, そんなところです.
半加算器は 2ビットの加算を行い, 全加算器は 3ビットの加算を行います.
回路としては
全加算器 = 2*半加算器+ OR
です.
No.3
- 回答日時:
>桁上げを扱わない加算器を半加算器という、とあるのですが、桁上げというのは繰り上げのことですよね?
上位桁への桁上げ(繰上げ、出力です)は、半加算器にも、全加算器にもあります。
半加算器と全加算器との違いは、下位桁から繰り上がってくる桁上げの有無です。半加算器には、下位桁からの桁上げ(入力)がありません。全加算器には下位桁からの桁上げ(入力)があります。
半加算器の入力を(A,B)、出力を(Y,C)とすると
全加算器は入力が(A,B,Co)、出力が(Y,C)となります。
具体的な加算器の使い方
2進数の加算回路で
00101
00011(+
-------
01000 …和
01110 …桁上げ
において、最下位桁では2進1桁の半加算器
それ以外の上位桁では2進1桁の全加算器
を使いことで2進多桁の加算が可能になります。
皆さん回答ありがとうございます。
すみません、これだけ説明していただいても何かすっきりしないところがあるということは、何か見落としがあるのかもしれないです…。
平たく言えば、半加算器は入力が2ビットの計算が出来て、全加算器は3ビットの計算が出来る。
ということの違い、と言えるのでしょうか…?
No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答の通りですが若干補足。
2進数n桁の加算器を作るとき1番下の桁のみが半加算器でよく残りは全部全加算器です。
一番下だけは桁が上がってこないからです。
全加算器は完全加算器・・上向き、下からの桁上げを考慮
半加算器は半人前の加算器・・上向きの桁上げだけ考慮。
なお、全加算器は半加算器に若干の部品(回路)を追加して作ります。

No.1
- 回答日時:
桁上げ入力があるかどうかの違いです。
全加算器は桁上げ入力があるので、
実質3ビットの足し算です。(参考HPの、A,B,X)
半加算器は2ビット(A,B)の足し算のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- Excel(エクセル) excelにて、ある固定値から連番を振りたいが、上限値が異なる連番を振る処理を複数回行いたい場合 6 2022/10/22 11:01
- Excel(エクセル) 電卓は正しいのに エクセルで計算させると間違った答えです。なぜ? 7 2022/08/11 07:04
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 中学校 割り算を解くのが遅いです。商を見当つけるのが苦手で、計算遅くなってしまっていると思います。どのように 7 2023/04/17 14:34
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) 量子コンピュータの動作原理がわかりません。同じビットが、1でも0でも有って良いだろうか? 3 2023/02/04 03:20
- 小学校 小学校一年生の足し算について。 繰り上がりの足し算を教えるのと、繰り上がりがない二桁の足し算はどっち 4 2022/05/05 15:14
- 国民年金・基礎年金 児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、 について 詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いし 1 2023/02/24 08:43
- その他(年金) 加給年金についておしえてください。74歳の母が加給年金の振替加算についてよくわかりません?? 5 2023/06/17 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
小数点以下2進数どうしの和と...
-
エクセルで組み合せ一覧表を作...
-
100!
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
2乗の覚え方(語呂)
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
16進数にしたい10進数より小さ...
-
5個の数字0、1、2、3、4を使っ...
-
そろばんの割り算について
-
2進数の割り算が分かりません...
-
7で始まる電話番号?
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
基数変換について
-
14桁の16進数を10進数で表した...
-
web上の電話番号リンクの桁区切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
エクセルのsumifの検索値
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
0以下の数字は何桁?
-
60進法と10進法
おすすめ情報