
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本来なら、足し算の前に100までの数の仕組み、10のかたまりの感覚をしっかりと育てておきたいところです。
その上で
一けた同士の繰り上がりのない足し算、
一けた同士の繰り上がりのある足し算
二けたと一けたで繰り上がりのない足し算
二けた同士の繰り上がりのない足し算
二けたと一けたの繰り上がりのある足し算
二けた同士の繰り上がりのある足し算
と進めて行きたいところです。
学校ではいきなり筆算の説明を始めたりしますので、その前に繰り上がりや10のかたまりや10の位についての感覚を育てておいてやりたいものです。

No.2
- 回答日時:
繰り上がりのない二桁の足し算だと
きちんと十の位の意味を理解しているかあやしいです
たんに一桁の足し算を2回やるだけになる可能性あり
1が十個集まると十の位
十の位の数字はその中の塊がいくつあるかを表したもの
それを理解せず、ただ一の位と十の位で
一桁の足し算の作業をするだけになる
逆に繰り上がりを理解していれば
二桁の足し算はできると思います
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
個人的な意見になりますが、
今までが1桁の足し算(繰り上がりなし)でしたら、次は1桁の繰り上がり
有りの足し算が良いのでは?と思います。
それに慣れたら、次は2桁の足し算(繰り上がりなし)が良いかと。
・新しい2桁の足し算(1桁の足し算の応用)
それができたら、繰り上がり有りの2桁の足し算(繰り上がりの応用)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 22+197のような繰り上がりが発生する足し算を一瞬で計算するにはどのように考えればよいのでしょうか 2 2022/10/06 21:58
- その他(暮らし・生活・行事) 突然すみません、 私の家は、賃貸で、2LDKで大人4人小学校入学前の子供3人が住んでます。 この場合 2 2023/02/07 09:35
- その他(学校・勉強) 小学生から高1までずっと不登校です。勉強方法を教えてください 3 2022/11/06 22:08
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- 小学校 小学2年生の子供を今年の夏から公文に通わせています。 公文に通い始めて約2ヶ月弱になりますが、未だに 6 2022/09/09 21:55
- 中学校 割り算を解くのが遅いです。商を見当つけるのが苦手で、計算遅くなってしまっていると思います。どのように 7 2023/04/17 14:34
- 数学 京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか? 1 2022/04/11 20:52
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
- 建築学 二級建築士の構造力学についての質問です。 1 2023/03/05 06:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
授業の導入について
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
これは悪徳商法なのですか?
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
人前で音読が出来ない
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
「公文」にお子様を通わせてい...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
急に成績が下がりました。
-
自主勉強のネタ
-
賢い子供の進路について うちの...
-
小6です。 国語の「帰り道」の...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
子どもの頃に勉強すると IQ は...
-
中学数学の自宅用学習で、Z会、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
急に成績が下がりました。
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
これは悪徳商法なのですか?
-
新小5。受験しない子の家庭学...
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
4月から新4年生 成績が心配です。
-
小学3年生の娘 算数 学習障害?
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
自主勉強のネタ
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
小学2年生の子供を今年の夏から...
-
書く事が極端に遅いです。
-
小5算数 習ったことを忘れていく
おすすめ情報