dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのtypeFで「RAM最大4GB(ビデオメモリー共有)」とあったのですが、実際にはどれくらいVRAMに割り当てられるのでしょうか?

また、VRAM256MBで4GB、RAMと共有と、VRAM512MBではどちらがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>RAM最大4GB(ビデオメモリー共有)」



現在のPCなら32MB~128MB 程度ではないでしょうか
BIOSの設定で可変になっているはずです

動画を見たりする事がない場合は 設定できる下限で問題なし
動画を見る事がある場合は できるだけ上限まで 増やした方がいいです

ただし RAM最大4GB と書いてありますが 実際には 積める最大量ですから

そのPCに4GB入っている訳ではなく 256MBの時もあるし
1GBの時もあります

従って VRAMにどれだけのメモリをRAMから転用するかは
メインメモリの量も考えた上で設定しましょう

メインメモリが1GBなら 64MB程度でいいと思いますよ
2GB以上なら 最大まで設定していいと思います
 
    • good
    • 0

HyperMemoryに対応してるのでは?


http://journal.mycom.co.jp/news/2005/03/25/003.h …

MobilityRadeonHD3470でHyperMemoryに対応した他社製品があり、グラフィックチップとしてはHyperMemoryに対応しているようなので、ビデオメモリ共有はHyperMemory使用時の事を指しているのかも知れません。
    • good
    • 0

>VAIO type F VGN-FW30Bです。


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FW1/spec_ret …

仕様の誤記だと思うな。
オーナーメイドモデルの方はモバイル インテル GM45 Express チップセットを選択できるから、ビデオメモリが共有されるけど、標準仕様モデルはモバイル インテル PM45 Express チップセットでビデオ機能をもってない。

別途、ATI Mobility Radeon HD 3470で専用ビデオメモリ256MB搭載してるので、メインメモリからの共有は無い筈。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もそこに疑問を持っていたんです。
HD3470がある上にさらに共有すると言うことではないのでしょうか?

お礼日時:2008/07/21 03:41

Sonyの当該モデルのスペックを見ると、「最大128MB(メインメモリー共有)」となっていますね。

多分BIOSで設定するのでしょう、メインメモリをビデオメモリとして借用するオンボードVGAでは、128MBまでという仕様が極一般的ですよね。http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS70B/sp …

蛇足ですが、Vista 32ビット版はメインメモリを3.12GBまでしか実用しない設計になっているので、4GB以上を搭載しても意味はないようです。Vista 64ビットはこの限りではありません。

>>VRAM256MBで4GB、RAMと共有と、VRAM512MBではどちらがいいのでしょうか?
>VRAMというのは「入力出力処理を同時に行なえる特殊な画像処理専用設計のRAM」ですから、オンボードVGAが借用するメインメモリよりも処理が速いという考えです。ただ最近メインメモリ自体の速度がVRAMのそれに匹敵するレベルになってきたので、借用でもVRAM実装に劣らない画質と処理速度が実現できるようです。それでもまあ、「メインメモリとは別にVRAMが実装されている」ということは「メインメモリを借用するための回路自体や借用処理するための時間が必要ない」ということですから、ご質問の回答としては、「VRAM512MBが理想的なのだろう」と私は考えます(512MBも必要なのか?は別として)。
    • good
    • 0

共有VRAMの最大値は251MBだったと思います。

仕様書をよく見ると書いてあります。



専用VRAM搭載のパソコンはグラフィック処理は専用チップが行っています。(グラフィックボード)

それに対して共有VARMしか持たない物はチップセットと呼ばれる部分で処理を行います。(オンボードグラフィック)

性能としては専用チップの方がずば抜けて高いです。VRAMの容量は関係ありません。
そもそも512MBもVRAMが必要なのはハイエンドクラスのグラフィックボードです。オンボードじゃ128MBあれば十分です。
ただし専用VRAM搭載でも共有VRAMを持つ場合もあります。その時の最大値は合計511MBだったと思います。

結論をいうとVRAMの容量そのものを気にするのは超重量級ゲームをする人だけです。
    • good
    • 0

>どれくらいVRAMに割り当てられる


具体的な型番をお願いします.

>RAM最大4GB(ビデオメモリー共有)
最大4GBなので実際に4GBあるわけではないと思いますよ.

>VRAM256MBで4GB、RAMと共有と、VRAM512MB
意図がつかめません.

この回答への補足

説明不足ですみませんでした。

VAIO type F VGN-FW30Bです。

RAM最大~とは、RAMを増設して4Gにしたらどうなるか?
ということです。

VRAM256MB+RAM4GB共有とVRAM512MBのみではどちらがグラフィックス性能が良くなりますかということです。

説明不足で申し訳ありません。

補足日時:2008/07/20 12:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!