「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

初めて質問します。妊娠希望の26歳です。検索してみましたが同じような症状の質問が見当たりませんでしたので、よろしくお願いします。
妊娠(実際はしていませんが)していれば3w0dのときに鮮血の出血と1.5cmくらいのレバー状の塊が出ました。色々な状況が重なり、これが流産なのかすごく気になっています。
・生理周期は26~28日です。6/28より最終生理(6日間)
・今週期は7/10に卵胞チェック(朝)で22ミリ確認。これから排卵とのこと。また排卵検査薬は7/9に陽性。
・タイミングは7/7、9、10、13です。
・低温期は36.2~4、高温期は36.7~9です。
・今週期は7/12より高温期に入り、7/17までは36.7あたりをうろうろしていましたが、7/18に36.95に急上昇した後、7/19に36.71に急下降、7/20は36.70となっています。
おりものに鮮血が混ざる出血が7/17(高6)にあり、その後18日(高7)は出血が無く、19日(高8)に朝トイレが真っ赤になるくらいの鮮血の出血がありました。その後お昼に再度鮮血の出血とレバー状の塊が出たあと出血はぴったり止まりました。
その他の状況としては、
・7/4に子宮がん検査異形成による組織診をしており、その後おりものに血が混ざる程度の少量の出血(茶色)は続いていて現在もある。
・着床に問題ない程度の子宮内膜ポリープがある。
・妊娠検査薬18日陰性、19日陰性です。
今回のレバー状の出血は、(1)すごいスピードで流産が起きたということでしょうか?それとも(2)異形成関係(びらん?)からの出血、もしくは(3)ポリープがとれた?……なんでしょうか?
こんな早く、しかも妊検陰性なのに流産することはあるのでしょうか。色々思い当たることがありすぎて分かりません。23日に病院の予約はしているのでその時に先生に聞いてみますが、気になって気になって。
体験者の方、他どんな意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



排卵後の卵胞には「黄体」というものが形成され、そこから黄体ホルモンが分泌されています。黄体ホルモンは子宮内膜に働いて内膜を着床に適した環境に整えるとともに、黄体の寿命である約14日間に渡って子宮内膜が剥がれてしまわないように保持する働きをします。
3w0dということは、排卵(受精)日を2w0dとして1週後、妊娠に至るとして着床が進行中という段階です。この段階で胚が亡くなってしまい着床が完了しなかったとしても、黄体の寿命いっぱいは黄体ホルモンが分泌されて内膜が維持されますので、出血は起こりません。
どのような理由の出血であったかはここで何とも言えませんが、上記の理由及び妊娠反応マイナスであることから、いわゆる化学的流産であるとする根拠は残念(?)ですが「ない」と言うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり流産ではないんですね。
今朝基礎体温を測ったら36.56まで下がってしまいました。
いままで高温期は2週間前後あったのでもう???なんですが、なかなかうまくいかないものなんですね。

お礼日時:2008/07/21 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!