
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
36歳
年収800万~850万
サラリーマン(中小企業の管理職兼技術者)
子供二人(両方とも幼稚園)
住宅ローン 月12万
妻 パート 年収 80万程度
小遣い1万円、ボーナスの際に10万程度。
年額で考えれば月3万くらいかな。
昼食は会社で弁当取ってまして、給料から天引きです。
ちなみに、1万は自分で決めました。
帰りは遅いので、どこかで飲む事もありませんし、タバコも止めました。有れば使ってしまうので、手元には現金を出来るだけ持たない様にしています。
ただ年に2回ほど、部下を誘って飲みに行くときは、必要経費って事で妻が気を利かせて用意してくれています。
年収800万ってけして多くはないけど、少ない方でもないのに、何でこんないっぱいいっぱいなんだ?と妻と笑いながら話す事が結構ありますよ。
No.7
- 回答日時:
生活費以外に、固定資産税や火災・地震保険料や車の車検保険・税金もかかりますね。
生命保険料や教育資金の積み立てもあります。収入が確実に毎年上がることが、はっきりしていれば安心ですが、独立される可能性が有ったりすれば、貯金は少しでも多いのが良いですね。
お子さんのお稽古事や、塾費・私立の学校に行かれたら多額の費用が必要です。家も修繕や一戸建ての建て替えも有るかもしれません。
息子夫婦(30歳・妻28歳・子供6ヶ月)は2年前に家を購入し、収入も少なくはないと思いますが、紙おむつばかりでは高いと、布おむつも使っていたり、息子が飲みに行くときには奥さんから一々お金を貰っているのを見ました。つましい生活に収入が少なくなったのか、と聞きましたら、住宅ローンを返してしまおうと、100万貯めては中入れしているそうで、残額を聞いてびっくりしました。でも海外旅行や奥さんの実家(遠方)へ2人で行っています。
とは言え、突然の付き合いで財布にお金がないと困りますね。
月3万以外に予備費として年間5万~10万位は貴女の通帳に入れて欲しいですね。プレゼント代も必要ですもんね。
若い間にしっかり計画を立てて、倹約して暮らすと後の生活が楽ですね。
住宅ローンの中入れを検討してみて下さい。
子供が小学生までの間に借り入れを減らし、貯金を増やす事です。
頑張りましょう。

No.6
- 回答日時:
お若いのに幼児2人とローン抱え奥様もよく頑張っておられると
思います
地方に比べ東京は全てに物価の高い所でしかも
田舎なら駐車代「買い物その他」無料なのに都会は高い
全てがこのシステムの中ローン14万と教育費 食費
生活費無理をしていると思います
貴方も3万ならお昼代で半分消えますね
遊ぶお金もなく真面目な夫と推察されます
奥様も働けないうえの ローン ここは辛いけど
夫婦で決めたこと
男としての貴方の甲斐性です
32歳よく頑張って凄いと思います
ただ余裕がないと夫婦どちらも
ストレス溜まりませんか?
空気の美味しい所でたまには
お金のかからない 海 山で
自然治癒力高め 感謝の夫婦生活をする
お金と幸せは別物
30歳独身の人に結婚に夢がなくなる 「話」
ですぅ
No.5
- 回答日時:
主人36歳で同じくらいの年収です。
私は専業主婦で幼稚園前の子供が一人います。
これから住宅ローンを組んで家を購入する予定でいます。
現在家賃13万です。
小遣いは人によって本当にそれぞれなので、多いか少ないか判断するのは難しいように思えます。
家計に負担のない範囲であれば、個々の家庭の事情によって異なっていいのではないでしょうか。
3万でも4万でも5万でも6万でも、それで生活が成り立つならば問題ないのだと思います。
我が家では主人の小遣いは1万円程度です。
3万円渡すことも可能ですが、1万円でやりくりすることは本人も納得の上です。浮いた2万円は1年間で24万。5年間で120万です。
5年後までには家を購入したいし、車も買いたいのです。
また子どもの教育資金、さらに老後資金の貯蓄も考えれば、5年間で120万の貯蓄が可能となる「毎月小遣い1万以下」は我が家には大事な「倹約」です。
一生涯の支出のメインは「住宅」「教育費」「老後資金」ですから、この3本の貯蓄が、その頃の必要支出と関わってどの時期どのように推移していくか、ファイナンシャルプランナーにライプランを立ててもらったのです。
私が仕事復帰することを視野に入れても、今から将来を見据えた「倹約」は必須だと分かりましたので、結果的に主人の小遣い額が決まってくるわけです。
「みんないくらくらい小遣いもらうの?」という発想ではなく「我が家のプランではこれが適切」と考える方が我が家には合理的なのです。
どうぞご参考までに。
No.4
- 回答日時:
ローンもあるし、4人家族ということで、3万円+ランチ代ぐらいが、妥当かと思います。
年収700万円なら、手取り500万てところでしょうか。
ローン14万×12=168万
差し引きおよそ330万
月当たりおよそ27万5千円
食費その他の出費一人4万円としても、残りおよそ12万円。
貯金もしないといけませんし、保険もあるでしょう。
従って、意外にきつく、最低ラインということで、3万円+ランチ代かなと。
No.3
- 回答日時:
家庭それぞれの事情があるので一概には言えませんが
幼稚園段階の子供がいる時点ではなるべくためておきたいというのが
家計管理の基本的な考えでしょう。
住宅のローンが絶対に外せない出費ですし、
公営や公団など安めの賃貸入居者とではまた条件が変わります。
まあ参考と言うことで
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU …
では
>DIY生命保険株式会社がサラリーマン世帯の主婦300人に調査したデータによると、全体の平均額は39,900円とのこと。4万円にわずかに届かない数字です。これを多いと見るか少ないと見るか・・・。
世帯年収別に小遣いの平均額を見ると
400万円以下・・・23,820円
400~600万円・・・28,350円
600~800万円・・・41,310円
800万円以上・・・61,640円
30000円のお小遣いは平均より1万円程度少ないと言うことですね。
あくまで平均ですから30000円のお小遣いはとんでもなく低いレベルとは言えないでしょうね。
ただ昼食代もこの中からと言うことでしたらざっと月15000円程度のお小遣いになってしまいます。
専業主婦の奥さんでしたら弁当持ちにされてはどうかと思います。
小遣い値上げ闘争よりも弁当作ってくれ要求の方が奥さんにも通りがいいかもしれません。
実際に使える金額はほぼ倍増します。
No.2
- 回答日時:
始めまして 二児の母です。
年収ですと その位ですが、毎月は4万円 お小遣いを夫に渡してます。
ボーナスは 支給額の7%を 夫に渡してます。
とても半端な7%と思えるでしょうけど、使い道も予定していますし、
夫婦で1割小遣いとして考えてますので、3%は私の小遣いです。
小遣いの使い道にもよるでしょうね。
夫は35歳 サラリーマン(技術職)
タバコは吸いますが、お酒は飲みません。
趣味は鉄道模型ですので、週末になるとジオラマをやってます。
毎日お弁当を持参。
子供は二人(中学生と小学生)
私はパートしていますが、毎月5万程度(主人は私の所得を知りませんし、生活に困って と言うよりも 子供も大きくなって留守が多いので暇で。。)
二世帯住宅を建て 毎月ローンを払ってます(毎月8万)
多分 毎月の月給と言うよりも 賞与が多いのだと思うのですが。。。

No.1
- 回答日時:
お昼弁当の方が安く上がりませんか、幼稚園は弁当ですし子どもさんの分を作るならそれと同じ様にもう一個奥さんのお願いをする事です。
@700×20日でも14000円ランチで消えますし、子どもさんの弁当に追加でお願いして貰う、小遣い浮いた分繰り上げ返済に廻した方が得と思います。
お小遣いに昼食も込みなら、弁当を私は作り持って行ってと言いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(税金) 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業 2 2022/04/02 17:30
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SPI 非言語教えてください
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
好きに使えるお小遣いは、月に...
-
専業主婦の小遣い10万円は貰い...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
夫の小遣い
-
主婦の方に質問します。 旦那の...
-
「夫こづかいは手取りの1割」...
-
旦那が友達にお金を貸した。私...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
お金がないから子供をあきらめ...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
今まで自営業で、自分の好きな...
-
私はダメな妻でしょうか?
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
都内で専業主婦できる年収って...
-
子供2人、年収いくら必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SPI 非言語教えてください
-
夫婦間のお小遣いの使い道につ...
-
好きに使えるお小遣いは、月に...
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
「夫こづかいは手取りの1割」...
-
浪人生のこずかいについて
-
中2で小遣い毎月3万って一般...
-
旦那の小遣いで喧嘩に・・・
-
共働き世帯の嫁の小遣いについて
-
サラリーマン辞めたい。
-
小学2年生の小遣い
-
子供の金銭教育について、教え...
-
42歳の旦那の小遣い、3万って普...
-
32歳男年収700万で、月の...
-
夫のお小遣いは月2万円(昼食...
-
夫婦のお金の管理について
-
専業主婦の小遣い10万円は貰い...
-
なんのために働いているのですか?
-
夫婦のお小遣いどんな感じですか?
おすすめ情報