dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
以前から自分の彼女がオークション等で服を転売したり近くのお店で安い服を買って流したりしていました。
つい最近「ネットショップの開業」という言葉がでてきました。
理由は問屋から卸したりするほうが断然安いからです。
そのためには自宅を登録してネットで探した問屋から卸して販売したいのですが開業資金が気になりました。
ここで検索してもショップの開業資金等は書いてあったんですがネットショップの開業資金はそれぞれでよくわかりませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに自分はアパートでPC・インターネット等の装備は万全です。

A 回答 (6件)

>会社を立ち上げる資金・・・


株式会社であれば、設立費用は30万円程度ですので、この金額が最低必要な資金ということになります。
現実的に考えればせめて50万円ぐらいは準備する必要があるでしょう。
    • good
    • 0

一般に問屋さんは余り易く無いし、同じ品揃えになり価格競争に陥ります。

仕入れが一番大切なので、仕入れルートの確保をしてから資金が幾ら必要か決まります。 私の場合は仕入れ30万で実売価格は180万で開店しました。

楽天やヤフーに出店するなら別途費用は要ります。独自でネットショップは中々売り上げに繋がりません。
    • good
    • 0

すでに回答がついていますが、ネットショップや起業についての書籍を1~2冊も読めば判ることです。


たとえ片手間や小遣い稼ぎであろうと、会社を立ち上げるというのは遊びではないのですから、そういった事はまずご自分でも調べてみる必要があります。

なお、仕入を除くとお書きですが、問屋から仕入れるのならその部分のお金が一番重要かも知れませんよ。素人や実績のない所には簡単に卸してくれない問屋の方が大部分なのですから。
    • good
    • 1

仕入を除くと言うことですが


開業の仕方によって大きく変わります。
ある意味普通のショップと同じですよ
つまりモール使えばモールへの出店代
開店時広告出せば広告宣伝費
ホームページ作成を依頼すればホームページ作成依頼料
法人化するならその費用
つまり一人一人違います。
この程度の事、自分で予算出せだければ事業はやめた方いいと思います。
    • good
    • 0

基本的にはANo.1さんの回答通りですが、商品を仕入れすれば、その商品を保管する場所も当然必要となります。


アパートで開業をしようと思っているようですが、生活場所と商品の保管場所が一緒だと保管している商品に生活臭(料理の臭いやたばこの臭いなど)が付き、商品として販売するのに相応しいものではなくなります。

あくまでも、オークションは使用済みのものを販売するのが前提ですが、ネットショップは未使用品(新品)を販売するのが前提です。

つまり、商品には臭いが付いているだけで、購入者からクレームが付くだけです。商品を返品されてくるだけであり、売り上げは上がらずに、在庫の山だけになるだけだと思います。

それだけ、ネットショップはそれだけの責任を購入者に対して負うのです。

もう一度その点を考え直した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活臭等気づきませんでした。
防ぐ方法何かあれば是非教えてください^^

お礼日時:2008/07/22 14:49

???


だから「開業するための資金ですよ」
販売するものの仕入れ代金・・・・です。
しかし問屋さんからの仕入れは1枚、2枚ではできませんよ。
何十枚という単位のはずです、現金仕入れですから売れ残ったら自分が被らなきゃならないです。
> ネットで探した問屋から
探すことは出来ているのでしょうか?
個人に卸してくれると確認できましたか?
あるいは、その問屋さんが直売をしていたら、あなたは太刀打ちできませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。私の書き方が悪かったようです。
会社を立ち上げる資金と書いたほうがよかったのかな??
仕入れ代金等は抜いて知りたかったのです。

お礼日時:2008/07/22 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!