dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日前からパソコンに不具合が発生しました。原因らしき事としては、

(1)三日前にインターネットウイルスプロテクターV4の常駐アイコンが消えてる事に気づいた。
(2)V4は全てのプログラムには入っているが、起動しないしアインストールもできない。
(3)仕方ないので再インストールした。
(4)するとソフトナビが起動しなくなった。
(5)起動しようとすると、Runtime Error!Program:C¥ProgramFiles¥Softnavi¥ImgLnch.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. という表示が出る。
(6)またプリインストールされている蔵衛門デジブックFOR NECも起動しなくなった。(これも全てのプログラムには入っています。)

何とかして修復したいのですが、どうしていいのか分からず困っています。システムの復元でも元に戻りませんでした。
特にアルバムソフトには大量の画像データが入っていたので何とか戻したいです。

最終手段としてリカバリーがあるようですが、素人がやっても大丈夫なのでしょうか?今よりひどい状態になったら困るので留まっています。上記状態の対処法、もしくはリカバリーの方法も教えて頂ければ幸いです。

パソコンはvaluesutar 2004年秋モデルです。

A 回答 (6件)

メーカー製のパソコンなら安心です。

素人がやっても大丈夫です。NEC付属のマニュアルの「困ったとき編」のリカバリの章を熟読してください。なければ121ware.comから入手出来ます。
事前に大量のデータ(デジカメ)などは、それとは別にDVDにバックアップしておきましょう。(出来れば2枚に)

http://121ware.com/
初めてのリカバリの時は、手順を整理してノートなどに書いておくと便利です。概ね以下の流れです。
1)お持ちのPCのリカバリ手順、方法を熟読。
2)デジカメのデータなどをDVDなどにバックアップ。
3)自分でインストールしたアプリなどは、インストールの媒体やプロダクトキーを用意。
4)購入した時付属していたCD-ROM(例えばMicrosoft Officeなど)を用意。後から購入した周辺機器類は外す。
5)プリインストールされているバックアップツール(バックアップNX)などで、データを保存
6)ユーザーIDやパスワードはノートに記録
7)マニュアルに従いリカバリスタート(1時間くらい?)
8)購入した状態に戻るので、Internet接続環境を復元してWindowsUpdateをUpdateがなくなるまで繰り返し。
9)ウィルスチェックソフト(後から購入したものがあれば)をインストール
10)その他、後から購入したアプリや周辺機器などを必要に応じて戻していく。これは慌てずゆっくりやっていけばOK。

慣れれば対して時間はかかりませんが、初めての時はゆっくり時間をかけて、特に2)バックアップと、10)復元は落ち着いてやってください。失敗すると大事なデータが復元できなくなります。
また、Windows Updateは、一旦SP2までで停めてSP3のインストールは完全に復帰するまで待った方がいいと思います。ひょっとしたらSP3が原因ということも考えられますので。
その他121wareで、色々なQ&Aなどもありますので、ご参考に。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
最悪リカバリーしかなさそうですね。
やるなら慎重にやってみます。

お礼日時:2008/07/23 10:10

#1です。

補足です。
NEC製PCの多くの機種では、Cドライブのみをリカバリ(再セットアップ)することが出来ます。購入時にDドライブのパーティションが切られている場合は、この方法で出来ます。(メーカ推奨の方法です)
ただし、絶対安全とは言えませんのでDドライブに退避したデータもなんらかの別のメディアに複製を取っておいた方が安全ですね。
あと先にも述べた通り、Dドライブの容量では入りきらないデータ(写真など)は、別にバックアップを取る必要があります。

参考:Cドライブのみ再セットアップする
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
あと、Q&Aリンク集がありましたので併せて紹介します。質問者殿のPCの年代と型番から適切な手順が参照できます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2008/07/23 16:30

>Dドライブに移行するだけではやはり危険ですか?


まぁ危険ですけど、マニュアルを読んで正しく再セットアップすれば問題ありません。

>C、Dドライブが「物理的に同一の装置で、パーティション分けされていて、C、Dドライブになっている場合」には、リカバリにより、C、D両方のドライブが同時に消去されます。
>「リカバリすると購入時の状態に戻る」のですから、購入時に元からC、Dドライブがあったのなら、C、D両方消えます。
>「購入時に元からあったドライブは、どのドライブも中身が全部消える」と思って下さい。

そんな事はありません。説明書どおりに正しく再セットアップすればDドライブは消去されません。(もちろんDドライブを消去して再セットアップすることもできますよ)
「Cドライブのみを再セットアップ」を選択してリカバリーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
説明書通りにやれば問題無い訳ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/23 16:29

>Dドライブに移行するだけではやはり危険ですか?


非常に危険です。

C、Dドライブが「物理的に同一の装置で、パーティション分けされていて、C、Dドライブになっている場合」には、リカバリにより、C、D両方のドライブが同時に消去されます。

「リカバリすると購入時の状態に戻る」のですから、購入時に元からC、Dドライブがあったのなら、C、D両方消えます。

「購入時に元からあったドライブは、どのドライブも中身が全部消える」と思って下さい。

リカバリで消えずに残るのは、後から外付けしたドライブなど「後から買い足したドライブだけ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の無知さを痛感しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/23 16:27

データをバックアップして


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
慎重にセットアップしてみます。

お礼日時:2008/07/23 10:13

>特にアルバムソフトには大量の画像データが入っていたので何とか戻したいです。


>最終手段としてリカバリーがあるようですが、素人がやっても大丈夫なのでしょうか?

リカバリすると「パソコンが買った時の状態」に戻ります。つまり、アルバムソフトに入っている大量の画像データが消えます。

リカバリするなら、今までに送受信したメール、アドレス帖、画像、文書など、残しておきたい物を全部バックアップして、元に戻せるようにしてからリカバリして下さい。

>もしくはリカバリーの方法も教えて頂ければ幸いです。
リカバリの方法をここに書いてしまうと、必要なデータのバックアップをせずにリカバリしたり、リカバリしちゃいけない状況でリカバリしてしまう可能性があるので、方法は書かないでおきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックアップしないといけない点は非常に重要だと理解しているのですが、Dドライブに移行するだけではやはり危険ですか?

お礼日時:2008/07/23 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!