
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
猫は汗をかかないので(手・足のひらだけ多少かきますが)暑くてもそんなに水は飲みません。
あと暑くても風通しがよければ意外と平気です。
体が火照っていても体温はそんなに高くないこともあります。体温が上がっているかはどうかは耳を触ればわかります。
眠っているときやすごく暑いときは耳も熱くなっています。
あと体の調子が悪いときは鼻が乾いています。
眠っているときや起きたばかりのときは乾いていますが、普通起きているときは湿っています。
あと猫はクーラーが嫌いです。涼しい場所というのはもしかしてクーラーの効いた部屋なのではないですか?(違ってたらすみません)
空調の効きすぎた部屋には猫はあまりよりつきません。
どうしても猫に水を飲ませたい(飲んでいるところを見たい)のなら
風呂場の蛇口から洗面器とかに水をちょろちょろ出してやるとよく飲みます。
なんか一気に書いてすみませんが、こんなところです。
詳しいご意見有難うございました。
>眠っているときやすごく暑いときは耳も熱くなっています。
耳も常時火照っています。
>涼しい場所というのはもしかしてクーラーの効いた部屋なのではないですか?
クーラーは殆ど使用していません。
住宅の6階なので風通しが良いので、せめて風の通る場所にいて欲しいと思うのですが、トイレの中など狭くて暑い場所に篭りきりで心配です。
参考にさせて頂きます。有難うございました。

No.3
- 回答日時:
やはりオシッコがちゃんと出ているかチェックしたほうがいいですね。
猫は暑いと無駄な体力を使わないように極力動かないようにしてますが、水はそれなりに飲むはずです。
オシッコが出ていないようなら結晶が出来て膀胱炎になる疑いもあるので早目に動物病院に行って観てもらってください。
膀胱炎を放っておくと最悪の結果になりますよ。
http://www.tabuchi-vet.com/illness-006.html
http://pet.goo.ne.jp/contents/cn_194.html
お答え有難うございました。
オシッコは毎日しっかりと出ています。ですので、今のところ膀胱炎ではないと思うのですが・・・
詳しいリンクを有難うございました。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
おしっこは出ていますか?トイレに何度も行ったり、血尿があったり、用を足しながら鳴き声をあげることはないですか?
目の瞬膜はどうですか?白い膜が出たままになってませんか?
お腹をさわると嫌がりますか?
無責任なことはいえませんが、オス猫ならとくに尿道結石の可能性があるのではないかとおもいました。
どちらにしても動物病院に相談したほうがいいと思いますよ。
詳しいお答え有難うございました。
>おしっこは出ていますか?
2匹とも出ています(家猫なので確認はできています)
>トイレに何度も行ったり、血尿があったり、用を足しながら鳴き声をあげることはないですか?
上記の様な症状は一切ありません。
>目の瞬膜はどうですか?白い膜が出たままになってませんか?
出ていません。
>お腹をさわると嫌がりますか?
嫌がりません。
気になる様な症状は今のところ出ていないのですが、やはり早目に動物病院に相談した方がいいでしょうか。
お答え有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
入浴剤入りの風呂の残り湯を猫...
-
5
気管に入ってしまったかもしれ...
-
6
犬のウォーターノズルについて
-
7
給水器 犬の飲む水の量
-
8
ウォーターファウンテンで飲ん...
-
9
猫の水分補給
-
10
ペットボトル給水器
-
11
よい案を教えてください。
-
12
犬の飲み水について教えて下さい
-
13
老犬のカクカク(動画あります)
-
14
ペット不可のマンションで犬と...
-
15
与えてもいい量の目安
-
16
4ヶ月半の猫 朝晩ササミを与え...
-
17
老犬ですが、3日もオシッコをし...
-
18
ペット同伴でスーパーへ
-
19
肝臓が悪い高齢犬の食事について
-
20
犬のおしっこが透明、尿らしき...