dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は夫と子供(1歳1ヶ月)を養っています。
夫は自営(飲食店)ですが、始めて1年利益がない状態です。
私は会社勤め、家事、育児、できる限り夫の店の手伝いをして今の生活を支えているつもりです。

先日、月に一度だけ実家に帰るという約束を破った、連絡が取れないと怒鳴られたので、夫も家に毎月約束した金額を入れると言ってたが、それができずにいるので「約束を守っていないのは一緒」というと「お前は金のことしか言わない汚いやつだ、夢がない」と言われたので、いけないと分かっていながら「養ってやってるのに」といったら首をしめられ、顔を殴られまた。その後怖くて話せない状況をみて「わざとらしい」と体を何度もゆすられしまいに、「子供を連れて出て行く」というので、警察に電話をしました。
今までも、言動や態度が悪いと度々両頬を手でつかまれたり、みぞうちを殴られたり、顔を殴られたり、年に数えるくらいですが、自分のプライドを傷つけられるような言葉にカーッとなり、手が出ます。最近では、顔もまともに見るのがこわく、顔色をうかがって生活しています。
離婚も考えていますが、「養ってやっている」といってしまった私にも責任はあるのでしょうか?言葉の暴力ですよね?

夫は、気に入らない言動や態度をとると手を上げるのは、暴力ではなく愛のムチだといいます。
これからも、やめる気はない。それは愛のムチであって、暴力ではないと。
子供の教育もそれは同じで、3回言うことを聞かないと手を上げるつもりだ。
自分で痛みを味わってこそ、相手にやさしくなれる、痛みのわかる人間になるといいます。私には全く理解できません。

また夫は私を好き勝手ばかりやっているといいますが、私は、フルタイム勤務、育児、家事をやりながら、夫の店の経理全般、週末の店の手伝い、日曜日は、まとめ家事と夫と店の買い物などに追われています。月3回の土曜の15時までと祝日が子供と過ごせる大切な時間です。私の気分転換にもなるので、できれば実家に少し顔をだせたら・・と思いますがゆるしてはもらえません。(月1回はOK)夫は、日曜日だけが休みですが、自分で決めた自分の商売。好きなことをやっているのは夫では?と思ってしまいます。夫の納得がいくまで、商売をやらせてあげよう、と思っていましがたが度重なる「好き勝手ばかりやっている」という言葉や暴力にとても疲れてしまいました。反面、離婚を考えている、そんな自分に罪悪感を感じてしまいます。わがままで好き勝手やっていると皆様もお思いですか?よろしくお願いします。

A 回答 (28件中11~20件)

はじめまして。

39歳、既婚の女性です。

何があっても、どんなに頭に来ても、どんなにストレスがたまっても、家庭内で暴力を振るうのはルール違反です。そしていったん始まったからには、悪化する一方だと思います。

「私のせいではないか」「私が我慢すれば」という思いに縛られ、悪化する家庭内暴力で、重傷に追い込まれたり、命を落とす女性もいます。そして精神的な傷、暴力の飛び火・・・これはお子様に長い間(下手すると一生)悪影響を及ぼします。

まずはご実家に帰られる事、そして離婚をしたいと意思表示してみてはどうでしょうか。それによって、彼が冷静になり、applesuicaさんのいる有り難みを思い知り、歩み寄りの話し合いをする気があるかどうかも分かります。

それが見られない時は、離婚を真剣に考慮されるべきと思います。

applesuicaさんご自身と、お子様を守るためにも・・・頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「私のせいではないか」「私が我慢すれば」常に考えていました。
一度実家に帰ったことがあるのですが、そのときは”私は現実から逃げたずるい人””私の両親が誤りにこないのはおかしい”と言い,夫本人が子供にあえなかったことをすごく責められました。

お礼日時:2008/07/25 11:24

初めまして。


相談者さんはわがままで好き勝手をやっているとは私は思えません。
ご主人のプライドを傷付ける言い方をしたからと言って顔を殴られたり首を絞められたりするのは仕方の無い事とも全く思えません。
またそれが愛のムチとは到底思えません。

私ならさっさと別れます。
病気で働けないとか一生懸命に働いているのに低所得というだけなら離婚はしませんが
暴力を受けてまで一緒に生活をするつもりは私にはありません。
相談者さんには仕事があって収入があるのですから離婚を考えるのは当然の成り行きだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心強いお言葉です。翌日冷静になって話したときも、暴力については否定せず、むしろ肯定したのでとても悲しくなりました。夫自身は冷静ではなかったので、暴言を吐いていましたが、私とは仲良くやっていきたいようです。

お礼日時:2008/07/25 11:29

読んでいて悲しくなりました。



>子供(1歳1ヶ月)

一番かわいいときです。
どうしてフルタイムで働いて、もうからない夫の店の手伝いをして、なおかつ家事、育児をして
好きなときに 実家にいく自由すらないのでしょうか?
自分よりあきらかに体力がおとる相手にふるう暴力を
正当化する理由は私はないと思います。

ちなみに暴力は エスカレートします。
堀ちえみさんも最初それで離婚してますよね。

質問者さんがプロレスラーとかで同等にやりかえせると
しても、
首を絞めるのは犯罪でしょう。

>今までも、言動や態度が悪いと度々両頬を手でつかまれたり、みぞうちを殴られたり、顔を殴られたり、年に数えるくらいですが

これを自分の親、兄弟にに言えますか?
質問者さんが私の妹なら、こんなことをするその夫をとうてい
ゆるせません。
離婚を勧めます。

助けあって? 助けてもらうことあるんですかね?

夢をおいかけるのはその人自由で、自己責任ですが、
結婚している以上、配偶者に相談するのは 当たり前だと私は思うのですが、
それもなく、
自分の食い扶持すらかせげない収入で、
1年もたつのにさきのめどがないなんて、
夢でご飯が食べられれば、誰も苦労はしないわけで。

では かりに収入があるようになったとしてそれを家庭に入れられる人なんでしょうか?
収入があっても夫が一人でつかってしまう家庭はたくさんありますよ。

>自分で決めた自分の商売。好きなことをやっているのは夫では?と思ってしまいます

この状態がつづいて、そう思わない妻がいたら
私は洗脳されてる?  と逆に思ってしまいます。

世の中で一番質問者さんのことを考えてくれるのは、ご両親だと思います。
相談して 実家に帰れるものなら帰りましょう。
体を大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてフルタイムで働いて、もうからない夫の店の手伝いをして、なお>かつ家事、育児をして好きなときに 実家にいく自由すらないのでしょうか?
私もそう思うのです。なぜ?定休日にいってるわけでもないのに。。
悲しいです。
両親にも相談しました。私の気持ちを優先するし、協力もしてくれるといってくれました。

お礼日時:2008/07/25 11:12

#8です横スレで申し訳ありません、先ず旦那さんの属性を知ることです。


>あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか?
私の親が嫌いだからです。それよりも親である俺に会わせるのが普通だ、といいます。
補足文を読んで感じるのは緊急時はどうするか?それも月一の条件下にカウントされるんですか。
 一方的な要求ばかりで、息が出来ないそんな窮地に追い込むのも旦那の一言です、離婚を考えると罪悪感と思うのはモラハラの上等手段の方法です、相手より自分を優位に思わせる隠し球を用意して何時でも何かを仕掛ける、モラハラ属性は精神的吸血鬼で何処までも追い込む、言い方を変えるなら餌食にしたい、そんな性分を持つ側面を出します。
 罪悪感と思うのもやり方、巧妙ね気配りで動く怖さです、絶対悪かったいと言うコメントは出ないし、出てもお前のせいとかの言い訳で終わる。
 それも心理作戦です、それ位神経を麻痺させる巧妙なやり方をする属性です。もし参考文献を読むなら、紀伊国屋書店発行、「モラル・ハラスメント」 マリ=フランス・イルゴイエンヌ 高野優:訳
 夫婦のケースから細かく記載されて居ます、自分自身もDVモラハラ経験者でしたので、文献読破した中で一番と思い参考にされて見るのもと思い横スレですが書き込みしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>緊急時はどうするか?それも月一の条件下にカウントされるんですか。
わかりません。夫の基準になると思います。
ご紹介していただいた本、ぜひ読んでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/25 11:09

まずご自分の心を大切にしてください。




私は、男だから~ とか女だから~ だとは思いません。

人として、してよい事、してはいけない事は落ち着いて考えれば分かりますよね。

愛のムチというのも、たとえ相手が子供であってもお互いに納得が行く内容でなければ、それは 愛の無知 になってしまいます。
本当の 愛 ではありません。

叩かれた方はもちろん痛いのですが、叩いた本人の手や心も痛い。
そこが分かってこそ本当の愛のムチなのです。

それを、きちんとご主人に伝えてあげてください。

それから、お互いの気持ちの行き違いがどうしても気になりますので、今までも話し合って見えるとは思いますが、今一度 冷静に 話し合う時間を必ず作ってください。

ただその際気を付けていただきたいのは、あなたに危害が及んではまずいので、必ず回りに人がいる場所もしくはご自分の両親の前でをお勧めします。
      ↑
なぜか。
DVは完全な心の病気で自分の感情を言葉で表現出来ない人が行動で気持ちを伝えようとする行為だからです。
また、DVは少なくなってもなくなる事はまずないのでその辺りもしっかり考えて話にのぞんでください。


最後に、どうやっても話が心に届かない相手がこの世の中には存在しますので、もしご主人がその枠に入っていたらきっぱり諦めて別れることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>DVは少なくなってもなくなる事はまずないので・・・
そうなんですね。悲しいです。
どうしても心に届かないときはきっぱりとあきらめます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 11:01

#9です。

補足とお礼のお言葉、ありがとうございました。
ご主人は自分が質問者様の親がキライだからといって
実家に行かせたがらないなんて・・・
本当にワガママな方ですね。
自分の親を嫌うなんて、悲しいこと極まりないですね。
結婚したのだから、妻の親は自分の親でもあるのに・・・
質問者様のお気持ちお察しします。

お子様と質問者様自身がこれからいちばん幸せになれる道を
見つけられますよう、祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご投稿いただき、ありがとうございます。自分の親を嫌うなんて本当に悲しい限りです。幸せになれる道を考えます。

お礼日時:2008/07/25 10:51

まず一点、勘違いしないでおいたほうがいいことがあります。



「養ってやってるのに」
これはDVです。DVは肉体的暴力の他にも精神的なものも含まれます。
男性が「誰が食わせてやっていると思ってるんだ!」と言うのと全く同じです。
つまり、あなたもこの部分ではDV加害者です。
事実だから、というのは通用しません。

体罰に関しては、夫婦の話し合いと実際の度合いでしょうね。
ちなみに私は合気道、剣道とやってましたが、叩かれるなんて当たり前でしたよ。返事が小さい!バシッみたいに。
ただ、首を絞めるのは絶対に異常です。やりすぎです。

私は離婚を考える質問者さんをわがままとは思いません。行動の束縛や暴力を考えても、旦那さんのほうがひどいです。
今後、ちゃんと話し合われると思いますが、離婚もしっかりと選択肢にいれたほうが、逃げ道ができて精神的にも楽になるからいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これはDVです。DVは肉体的暴力の他にも精神的なものも含まれます。
言ってはいけないことです。反省します。
しっかりと冷静になって話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/25 10:48

 あなたもご主人もまだ子供です。

男はバカで女は愚かです。
 小さなことでいちいち逆上するのは器の小さな男です。そして、男を逆上させるのは愚かな女です。それに尽きます。ワガママがどうとかいう問題ではないかと思います。お子さんの成長に与える影響を考えるのならば、まずお二人が大人にならなくてはいけません。

 相談者がご主人なら違うことを言うのですが、今は女性であるあなたなので、こう言います。男を殺すのに刃物はいりません。「アンタってダメね!」と言えば簡単に壊れますよ。壊れた男は、飲酒・暴力・暴走その他、非日常の世界しかありません。その後あなたがどう対応するか・・・アドバイスしようもありません。アドバイスを求めるのならば、壊れる前の状態でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。冷静になって話してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:46

質問者様は頑張っていますよ。



だから離婚を考えていることに関して罪悪感を感じることはありません。
暴力を振るわれている訳ですから十分離婚理由にもなると思います。

確かに質問者様の旦那様に対する言動は男性である旦那様を傷付けてしまったかもせれませんが、それが事実であるならば仕方が無いことだと思いますし、何よりあなたの人生はあなたの物です。

ただ、何を決断するにしても第一にお子さんの事を一番に考えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のことを一番に考えていくつもりです。私の人生は私のもの。涙が出ました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 10:44

毎日忙しい生活に追われ、気持ちに余裕がなくなっているようにお見受けします。


質問者様は好き勝手していないと思いますよ。
むしろフルタイムで働き、育児、家事、お店の手伝いと、とても頑張っていると思います。

私も過去にフルタイムで働き、夫より帰りが遅くなることが多々ありました。
疲れて仕事から帰ってきてから夕飯を作って、片付けて・・・
私の場合は子どもがいないので育児はありませんが、それでもストレスが溜まることもしばしばありましたので、質問者様がうっかり言ってしまったのも、私は分からなくもありません。
質問者様はその上育児もやりお店の手伝いもして・・・
ですが、売り言葉に買い言葉で、質問者様はうっかり「養っている」と言ってしまったのだと思いますが、
その言葉はご主人様のプライドを傷つけたかもしれません。

質問文を読んで感じたのは、質問者様は日ごろの生活の中で
「私が家族を養っている」ということを言葉でなくても態度などにでていませんか?
ご主人は仕事をしないでゴロゴロ家にいるというわけではないのですよね?
利益は出ていないとしてもお店でお仕事頑張っているのですよね?
ご主人にすると「利益はでていないけれど自分だって頑張っている」という気持ちがあると思います。
利益はでていないけれど努力しているのに、妻に「養っている」というような態度が滲み出ていたら・・・それも辛いと思います。
現実をみれば、質問者様が家庭を支えているのは事実で、質問者様の頑張りがなければ生活していけないわけですが・・
ご自分のお店に利益がでていないのですから、あなたのお陰で生活できていることは分かっているでしょう。
その事実だけで、ご主人は質問者様に負い目があると思うのです。

それから気になったのは、あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか?
自分の実家に行くのに、どうして回数を決められているのでしょうか?
あなたのご主人は少し思いやりが足りないと思います。
あなたが家庭のために頑張ってくれているのですから、
すこし息抜きさせてあげようという気持ちがあってもいいと思います。
そして顔を殴ったりするのは愛のムチではなく暴力です。
「お前は金のことしか言わない汚いやつだ、夢がない」とご主人がおっしゃっていますが、
夢ばかり追って、生活していけないのでは話になりません。
ましてお子様のいるわけですし。
現実の生活はお金がないとしていけません。質問者様がお金のことをいうのは当然です。

いちど冷静にお互い素直な気持ちで話し合ってみてはいかがですか?
日ごろの生活を振り返ってみて、お互いして欲しくないことや、
逆にしてほしいことを相手に冷静に伝え、
反省すべきところは素直に謝り、今後家族でどう生きていこうかを話し合うことは可能ですか?

夫婦で努力してみても、いい方向に向わないのであれば、離婚を考えるのも手段の一つであると私は考えます。
離婚を考えることに罪悪感を持つことはありませんよ。

この回答への補足

>あなたが実家に顔を出すことは月1回しか許してもらえないのですか?
私の親が嫌いだからです。それよりも親である俺に会わせるのが普通だ、といいます。

補足日時:2008/07/24 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>離婚を考えることに罪悪感を持つことはありませんよ。
ありがとうございます。こんなことを考えてします自分はいけない人間だと思ってしまっていたので。

お礼日時:2008/07/24 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!