dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 WindowsXP Pro SP2を使用しています。
 ワイヤレスネットワーク接続の時にLAN内のコンピュータにエクスプローラでアクセスできない現象が出ております。
 有線LANではアクセスできます。また、ワイヤレスの時にインターネットへの接続は出来ています。
 コマンドプロンプトにてアクセスできないPCにPINGを飛ばしてみると正しい反応が返ってきているため、通信出来ているとは思うのですが、エクスプローラ上からアクセスすると接続できませんというメッセージが出てきます。
 名前解決が出来ていないのかと思い、アドレスに以下を入れて確認しましたが、どちらも接続できませんでした。
 \\host-hoge
 \\192.168.88.51
 他のPCからはワイヤレスでも正常にアクセスできますし、そもそも有線LANであればこのPCでも正しいアクセスが出来ているため、マスターブラウザの問題でもない気がしております。
 皆様のご助言をお待ちしております。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

インターネットにワイヤレスでアクセスできているということですが、これはどのようにアクセスできているのでしょうか。

有線LANが組んであって、そのルータに無線でアクセスできているのなら何の問題もないのですが、例えば企業や大学のLANだと、有線で各部屋へ繋がっている端子に接続したハブに繋げるスタイルの他に無線を飛ばしてそれに無線接続する方法が多くはとられています。そうすると、ドメインが違いますからお互いに見えない状態にある筈です。見えるような設計でもアクセスができないケースもあります。まずその事を確かめる必要があります。
 また、相手が見えていてアクセスできない場合は、それぞれのファイアウォールのどちらかが例外措置が講じられておらず、アクセスがリジェクトされているケースが考えられます。
 以上のことを御自分でチェックされるか、またはそれが難しいなら、接続状態をできるだけ詳しく表示されると適切なレスが返って来ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!