
JALカード(JCB)の審査に落ちてしまいました。
審査なので落ちることもあり得るかと思いますが、心当たりがなく、何か気持ち悪いので、その対処方法について相談にのっていただきたいです。
同姓同名の延滞者がいる場合誤って審査に落ちることもあるやに聞きますが本当でしょうか。一番疑わしいのが、オリックスVIPローンカードのようなものを一時期(使わないとはいえ)数枚持っていた結果、解約しても情報が更新されていない(設定済の融資枠多すぎと判断)といった理由でしょうか。そういった情報自体はJCB等の個別の会社のものでないため、照会確認可能でしょうか。
<前提条件>
・39歳男性、妻子あり
・年収1200万円
・転職後3年半
・住宅ローン残高1800万円(5年前に購入、現在も居住)
・他に借金なし、ここ10年間借金経緯もなし
・カードの延滞経緯は一切なし
・付き合いでオリックスVIPカード(300万円まで借りれる)等のカードを数枚作成して600万円程度の枠を作ったことがあるが、2年前にほとんど解約済。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
かつて、個人信用情報機関の1つである、CICの『個人情報取扱い主任者』の認証を受けていました(実際の認証機関は「クレジット産業協会」)。
年収1,200万円ならば、その程度のクレジットカードの枠では、仮に解約していなくても影響しないと思います。
住宅ローンは、有担保融資なので、クレジットカードとは全く別物と考えていただいてOKです。ご質問者さまのご認識どおりです。
勤続年数も居住年数も問題ないです。
おそらくお宅に固定電話もありますよね?(ない人が増えているんですが、なぜか未だに不利。)
可能性としては、
・勤続年数の割りに年収が高い
・職種の割には年収が高い
・勤務先への在籍確認の電話への応対不備(電話に出なかった)
・クレジットカードを持っていたけど使わず解約してしまったものが複数ある
といったあたりでしょうか…。
「良すぎる」のもマイナスに影響することがあるんですよね…。
でも、最後のが一番引っかかるかもしれません。
あとは、ご本人に心当たりがない場合ですと、ご家族についてもしかしたら…があるかもしれません。
> 同姓同名の延滞者がいる場合誤って審査に落ちることもあるやに聞きますが本当でしょうか。
これは本当です。
社内ブラックに同姓同名の別人がいて、しっかりと確認しなかったため、同一人と判断した…ということもありますが、『同姓同名の延滞者』となると、個人信用情報機関に登録されている個人信用情報の問題ですね。
JALカード(JCB)の提携クレジットカード会社は、株式会社ジェーシービーで、株式会社ジェーシービーが加盟している個人信用情報機関は、
・株式会社シー・アイ・シー
・株式会社シーシービー
・全国銀行個人信用情報センター
・株式会社テラネット
ですので、この4機関に「本人情報の開示請求」をしてみられるとよろしいでしょう。
別人の情報が紛れ込んでいる可能性はないとはいえません。
私が仕事で利用していました時、シー・アイ・シーの方でそのようなことが実際に発覚しました(同町内に住む、同姓同名の縁戚者の情報が紛れていました)。
ただ、JCBさんってって相談すると、再審査のうえOKになることもあるようですよ。
以前差し上げた回答の中で「尋ねてみられては?」と申し上げたことがあるのですが、その方は、実際、問い合わせをされた結果、OKになられたようなので(お礼にそう書いてくださいました)。
http://okwave.jp/qa4176362.html
ご回答ありがとうございます。
家の固定電話ですが、IP電話のため「050~」ではじまります。
いまだにごく稀に「いやいや固定電話を書いてください」って世間知らずの人もいるみたいですが、それかなぁ
でもこのご時世、固定電話なんていらないって人も増えていますけどね。カード会社がその実情に追い付いていないとしたら、情けないですね。
No.6
- 回答日時:
私も先日二度目の申し込みでやっとカードを発行してもらいました。
tama19999さんはオンラインの申し込みじゃないですか?実は私も1度目にJCBの審査に落ちた時は結構ショックでした。通常の住宅ローンはありますが、今まで他のカードでは支払いが遅延したことは一度もないし、キャッシングしたこともなし。しかも他のよく使ってる銀行系カードでは向こうの方からゴールドのお誘いが来たので、まさか落ちるなんてビックリで正直ショックでした。
前回申し込み時はその頃ちょうどカードで海外旅行の支払いをしてましてたので、給料から考えるとちょっと使いすぎに見えたのかなと思いました。が、それにしても予定通りの支出でしたので、もちろん支払いが滞ったりはしませんでしたが。
あまりにもショックで、色々ネットで検索するとJCBは厳しいって話や、半年待ってから再挑戦するといいって話を聞いて、満を持して一年待って再度申し込んでみました。
すると再び判定不合格通知が前回より早いくらいで届きました。多分去年の結果が残ってたのかなと思いましたが、今回は使いすぎてることもなかったし、JCBに思い切って確認の電話をしてみました。「今まで一度も支払いが遅れたこともないし、キャッシングしたこともありません。勤続10年以上なのに、なぜ落ちるんでしょうか?」って言ったら、やっぱり「理由は言えません」と言われましたが、「もう一度再審査を行ってみますね」といわれて、その後は即カードが発行されました。
私はオンライン入会だったのですが、まず「オンラインの申し込み」ってだけで結構簡単にはじかれちゃうのかなーと思いました。一番いいのは実際店頭に出向くか、きちんと申込書で郵送での申し込みの方が確実そうです。過去に支払いが遅れたり、他の状況で再審査でもはじかれることもあると思いますが、それでも、きちんと状況を説明して不安な点がなければ一度は問い合わせてみてもいいと思います。
みなさんありがとうございました。
ちなみにオンライン申込ではないです。
JTBをVISAに変え、余計な?ローン機能のようなものをつけないで再度申込したらあっさりと通りました。
ちょっと変な感じですね。

No.4
- 回答日時:
既に、皆さんが適確な回答をされてます。
かつて同じ部署の先輩の自宅にカード会社から本人確認の電話がかかってきました。カードを申し込んだ憶えはないと電話を切ったそうです。その方は、珍しい姓名の方だったのですが、実はまったくの同姓同名の者が社員としていて、住所も同じ区内だったのです。
申込書に自宅の住所、電話番号があるのになぜ、と今でも不思議(というよりは不審)です。でも、これはカード会社側の完全なミスです。
信用情報を調べた結果がホワイトであっても、このような手続き上のミスがありえることも知っておいて下さい。
そのような場合どうすれば良いかは、私には知識がありませんので、改めて質問されると良いかと思います。
また、カードとは別の話ですが、次のようなものもあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3801786.html
No.3
- 回答日時:
住宅ローンの残債があるからじゃないでしょうか?
年収-債務という形で判断しますから。月額15万円の支払いなら、月収は85万円程度になります、その上で、妻と子供が何人いるかですね。子が5人も6人となると、結局は子育てに金かかりますから、その分生活は厳しくなります。
同じ1200万円といはいっても、扶養家族たくさんいてローン残債が多いというのと、扶養家族0で貯蓄も億単位、持家ありでは全然違いますよ。
ご回答ありがとうございます。
そこも気になるところなんですけどね、
無理な住宅ローンの組み方してなければ、他のキャッシングやフリーローンとは違う扱い・・・とはならないんでしょうか。実際、住宅ローンは比較的楽に返せる組み方しています。
でないと、住宅ローンで持家買っている多くのサラリーマンはカード作れないですよね。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
どれにも心当たりがないので、不気味です。
ちょっと居住や転職後の期間が短いですが・・・3年こえていますし
No.1
- 回答日時:
通常ならその状況なら問題はないと思いますが
JCBでは何故審査不可になったかは教えてくれませんが
信用情報を調べるといいでしょう。
リンク先に詳しく載っています。
参考URL:http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 家賃・住宅ローン 助けてください 住宅ローン審査通り、融資待ちでの失態 1 2022/07/06 14:23
- クレジットカード 楽天プレミアムカードの増額に失敗しました。原因や上げる方法は? 4 2023/01/30 01:07
- クレジットカード エポスカード再発行(デザイン切替)の再審査ってデフォルトで1週間程かかるのですか?新規発行の際は半日 2 2022/10/07 19:58
- クレジットカード サラ金に借金100万以上あったら楽天カードの審査落ちますか?年収は約300万円しかありません。 3 2022/09/07 11:13
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- 家賃・住宅ローン この度、注文住宅を建てる事となり主人の名義で住宅ローンの本審査が通りました。 住宅を建てるにあたりつ 5 2022/07/01 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの信用度を高...
-
楽天カード。 延滞して、昨日支...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
イオンカード不正利用について
-
クレジットカードの下4桁って全...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
インターネットで買物をしよう...
-
dカードゴールドを持っています...
-
お金を滞納していないのに03668...
-
クレジットカードの片面だけな...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
ビレッジハウスの審査は、余程...
-
携帯電話会社をauにしている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの強制解約に...
-
使用しないクレジットカードを...
-
夫がブラックの場合妻のクレジ...
-
JCB社内ブラックについて
-
自己破産後でも後払い利用は出...
-
クレジットカードを強制退会さ...
-
クレカ業者がCICから得る情報は...
-
クレジットカードについてです...
-
自己破産後の信用回復
-
三井住友プライムもしくはヤン...
-
ブラックリストには何年くらい...
-
クレジットの家族カードは、ブ...
-
楽天カードの切り替え 信用情報...
-
クレジット完全ブラックです。...
-
カードの取り消しについて
-
楽天カード。 延滞して、昨日支...
-
カード会社から更新拒否のハガ...
-
クレジットカードの信用度を高...
-
転職直後のカード再発行について
-
CICに異動情報がある場合のクレ...
おすすめ情報