プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今エレキベースをやっています。

GO!GO!7188のC7の曲で
1小節だけのベースソロみたいな感じの
かっこいいところがあるんですけど

そこの楽譜に
「H.C.」ってかいてあるんですけど

どう弾いたらいいのかわかりません。。

教えてください><

A 回答 (3件)

既に回答が出揃っている感がありますが、H.C.はハーフチョーキングの略号で、本来そのポジションで出る音程より1f(半音)分高い音を出すチョーキングを指示しています。

ベースのTAB譜については、ギター用のTABと同じ書式で書かれていることが多いので、こうした特殊奏法を指示する表記はギター向けの凡例を参考にするのが良いでしょう。弾き方についても、ギターでのやり方をそのまま参考にできると思います。

チョーキングについては、弦を押さえる時にフレットと平行な方向に力を加え、弦を曲げて音を出す奏法です。弦を引っ張り上げる形になるために一時的に張力が高くなり、その分音程も高くなります。
弦を押し上げたり引き下げる動作になるので、この奏法をやる時には親指をネックの上に引っ掛けて握りこむようにし、弦の反発でネックが逃げないようにするとやりやすいでしょう。特にベース弦は張りが硬いので、ネックを握って楽器を安定させないとやりにくいと思います。

参考になれば。
    • good
    • 1

H=ハーフ(半分)のH


C=チョーキングのC です。
二つ合わせて→ H.C.

チョーキングはご存知だと思いますが、単純にC(=チョーキング)と書かれていた場合は一音分(2f分)の音を上げます。
今回のH.C.(=ハーフ・チョーキング)は、その半分で半音(1f分)の音を上げます。

もしチョーキングが分からなければギタリストに尋ねてみるといいですよ。
簡単にいえばチョーキングとは、ある特定のフレットで弦を押さえたまま、(左手の押さえてる指で)弦を押し上げたり、引っ張り下げたりして音程を変化させる事です。
    • good
    • 0

半音チョーキング、だそうです。



参考URL:http://www.geocities.jp/southernallstars_sea_of_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!