
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に重曹は使ってはダメです!!!!!!
重曹はアルカリが特に強いですので、水に濡れると強アルカリで繊維が変色(焼け)してしまいます。
故に、重曹を使ってしまったウール等の絨毯をクリーニングする事が出来なくなってしまいますのでご注意下さい。
獣毛の臭いはそれ特有の物です。
クリーニングすれば、多少はおさまりますが完全に消すことは難しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/20 14:57
回答ありがとうございました。
重曹はダメでしたか。勉強になりました。
試しに外で水かけたら色落ちしたので、反物などの余分な染料を川で流すのを思い出して、近所のきれいな川の流れに半日浸けて見ました。
そしたら余分な染料と一緒に匂いも取れました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
海老の保水について
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
フローリングに除光液
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
取り外しのできない換気扇の汚...
-
ウェットタイプのOAクリーナー...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
デスクマットについた印刷のイ...
-
トイレ用サンポールの白煙
-
washとcleanの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
魚をさばいたあとの台所の
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
いわしの内臓や頭が腐って腐敗...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
固まりかけた石灰をもとに戻す...
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
重曹水でフローリングの床を掃...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹と保冷剤を合わせると水が...
-
サニタリーボックスの底に重曹...
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
おすすめ情報