dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い始めた犬が、噛み癖があり困っています。どうしたら治るのかアドバイスください、参考になる本でもいいので教えてください。

A 回答 (4件)

甘噛みです。


歯がかゆいなど幼児期独特のものです。
かなり痛いので、下記のサイトにいい情報があります。
参考にされてはいかがでしょうか。


http://www.koinu-yurikago.jp/yurikago-situke/koi …
http://www.wan-step.com/oyakudachi/shitsuke/kami …
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/bite.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。一度見て見たいと思います。

お礼日時:2008/07/31 23:35

友達から教えてもらったやり方で、ウチの2頭目はすぐ甘噛みをやめたのですが、その方法は


噛んだら頬の皮を親指と人差し指で犬の歯にグイっと押し当てる方法です。
飼い犬が悲鳴をあげるまでやります。2、3度行えば飼い犬も覚えるので試してみて下さい。
そして変わりに噛んでよい無垢の木など与えるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/07/31 23:33

1、「ベストドッグ オーナーズ」



http://www.petwish.jp/m_mall_detail.php?ps_ctid= …

アメリカの動物行動学者であるアン・チルダーズ監修のビデオ。
これが、最初の頃に観たビデオです。

2、「DVDでわかる!犬のしつけ&トレーニング」

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_ …

これは、水越 美奈女史監修。大分、観ました。
DVDで観て学べるのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一度見て見たいと思います。

お礼日時:2008/07/31 23:34

買い始めたって子犬ですよね?成犬だと話は変わってきますので、仔犬と仮定して話します。



家にも2ヵ月半で迎えたトイプードルがいますが(現7ヶ月)3ヶ月を過ぎた辺りからあまがみ(本気噛み?)が凄くなり色々と悩みました。本や相談サイトを見て実践しました。内容は、1)マズルうを掴み嫌がっても放さない 2)噛んで来たら指を口の中へ突っ込む 3)無理やりへそ天状態にして身動き出来ないようにする 4)マズル部分を少し強めに指で叩く・・・等々
結果は全然直りませんでした。むしろ酷くなった気さえしました。人間の手が怖く思われてしまったようです。「おいで」をしても暫く怖がって近くまでは来るんですが、それで終わりでした。ですので、上記のやり方は、余程強弱を心得ている専門家でなければお勧めしません!!
そもそも、犬と人間は別の生き物でありますので、上下の関係は発生しませんので、(最近のアメリカの獣医学会の見解)気を付けて下さいね。
もう如何にでもなれと思ってもう自由にさせました。(オモチャも手の届かないくらいの長めのロープとかでした。
結局、仔犬にとって何時も体を撫でてくれる手が目の前でヒラヒラしているので試しに噛んでみたら、適度な硬さや弾力があってしかも噛むと大きな声で喜んでくれるし・・・!!が理由だと思います。
後は、人間もそうですが歯の生え変わりでむず痒く指で触ったりしませんか?ワンちゃんにとっては口そのものが人間の手の役割も果たしています。
この時期噛む事を止めさせると、歯の生え変わりに影響が出てくる可能性もあります。手や足を噛んで来たらワンちゃんの目の前でヒラヒラするものでそっちに気を向けるのも一つの手だと思いますが!!
結果的に今では噛む事は無くなりました。この時期の仔犬としての最大の特徴だと思います。嫌でもなくなってきますので、(今ではちょっと懐かしい)楽しんで余裕をもって仔犬育てをして下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/31 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!