
RICOU(リコー)の「FB9F」というマザーボードを入手しました。
http://www.ricoh.co.jp/fbx/FB9.html
チップセットはIntel 865Gです。
Windows XP Professionalをインストールし
サービスパック3を適用し
ドライバーは公開されていませんが、
Intel他からダウンロードした
各種ドライバーをインストールしました。
AC'97 Audioが入りません。
「ロゴテストに合格していません」と警告が出ます.
「続行」をクリックすると再起動してしまいます。
起動時も「新しいオーディオコントローラーが見つかりました。」
と出て、AC'97をインストールする画面になりますが
「ロゴテスト・・・」と出て、再起動してしまいます。
AC'97をインストールする方法はありますか。
別途サウンドカードを使えばAC'97無しで音が出るのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Intel 865Gのオーディオドライバ(Realtek)です
試してみてください
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …
80865Gのサウスチップ80801のオーディオになります
http://www.ricoh.co.jp/fbx/FB9_block_p.html
ご回答有難うございます。
紹介されたドライバはインストール出来ました。
でも音は鳴りません。
airfouceさんの「Realtekということは間違いないんですか?」
というのが気になり、調べてみるとAC'97 AudioはRealtekの他に
VIAからも出ているようです。
C-Media AC97 Audio Device を(例の警告画面が出ましたが)
インストールすることが出来ました。
音が鳴りました。?も消えました。
Vinyl AC '97 Codec Combo Driver(WDM)が有効になっていました。
No.1
- 回答日時:
Realtekということは間違いないんですか?
間違いないなら下記ページからもダウンロード可能です。
お試しください。
http://cowscorpion.com/Driver/RealtekAC'97WDMDri …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- デスクトップパソコン デバイスマネージャーにrealtek audioがありません。 調べたら出てくる、デバイスマネージャ 4 2023/05/18 09:24
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PC用のマザーボードはBIOSははじめから入っているのか? 6 2022/10/29 19:49
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー インターネットに接続できるAndroid OS版のmp4プレーヤーを買おうと思っています。 6 2022/05/28 22:10
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- 政治 「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」……日本共産党が隠してる本音でしょ? 8 2022/11/26 08:23
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corega USB-TXC
-
LANカードドライバーのインスト...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
pci expressからの起動
-
DigitalTVboxが起動できません。
-
Win7からwin8へアップグレード...
-
windows8.1からwindows7へ
-
DELL inspiron 1300の
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
ビスタPCでXPを使用する方法
-
Gateway Profile PIII-700のリ...
-
リブレット50の再インストール
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
windowsムービーメーカー201...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
PINのリセット方法
-
パソコンの事で聞きたいです 初...
-
古いPC(Inspiron 13 1370)にW...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
Windows7のアンインストールし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows7を再インストールした...
-
パソコンの初期化
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
PINのリセット方法
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
windows7 DSP版について
-
USB接続でドライバーインストー...
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
ASUSのマザーボードのCD...
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
OS無しパソコンについて
-
OSのインストール時にハードデ...
-
Realtek AC'97 Audio Codecsが...
おすすめ情報