プロが教えるわが家の防犯対策術!

RAID5について教えてください。RAID5は複数のHDDにデータとそのデータから生成したパリティを分散して記録しますが、パリティって具体的にどのようなものなのでしょう?元のデータを圧縮したものなのでしょうか?またデータ単位はセクター単位なのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

通常はパリティは対象と同じサイズなので、圧縮は行いません。


単位もセクタごとにまとめるのではなく、言わばバイト単位です。

例えば A、B、C、P という 4 台の HDD があって、
A:10、B:20、C:30 というデータを書き込む必要があったとします。
このときに P には合計値の 60 を書き込みます。
そうしておけばどれが壊れても復元できます。
例えば B の値が失われたときは P-A-C で 20 だとわかります。

このように加算したものをパリティとしても良いですし、
XOR などで計算しても構いません。要は残りの物から復元できれば言い訳です。

あと A、B、C、P と書きましたが、実際にはパリティを書き込むHDDは固定ではなく均等に入れ替わります。
その場合でもいずれか1台には必ずパリティが書かれます。

ということでRAID5ではもし同時に2台壊れたら復元できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パリティは元データを圧縮したもの、もしくは暗号化したものとばっかり思っていました。例の計算式はわかりやすいです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 10:40

RAID5 RAID4から読んで下さい。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

パリティ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!