dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vistaでの話ですがSDカードを使ってやるready boostとSDカードに直接仮想メモリーの場所をSDカードの場所に指定してするのとどう違うのでしょうか?とにかくハードディスクへのスワップを減らしたいのですが。ご教示ください。

A 回答 (2件)

その比較における,ReadyBoostの利点は


・SDカードの取り外しの可否
・HDDのキャッシュ効果
・SDメモリの損耗率が低い
ですね.
直接仮想メモリをSDにおいてしまうと取り外しができませんし,何かのはずみで抜けてしまったらシステムが止まります.
ReadyBoostはこのあたりを考慮されていますが,その分,仮想記憶よりは速度が低下するようです.
また,SDへの書き込み時に書き込みセクタが偏らないようにランダムに書き込むので
SDメモリの寿命が仮想記憶を直接置くより長くなります.
あと,ReadyBoostには仮想メモリとしての効果の他にHDDへの入出力の際に
キャッシュとして働く効果があり,HDDへの書き込み回数が減ってバッテリーが長持ちするらしいです.

この回答への補足

参考になりました。ありがとうございます。SDカードの取り外しの可否
はそのほかに用途がほとんどありませんので当分影響なしと考えますがそれならUSBのフラッシュメモリーで抜くこともないならそのほうがいいのでしょうか?。その他の2点は利点なのでSDメモリーを使うほうがいいかもしれませんね。。。

補足日時:2008/08/02 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/02 23:13

スワップを減らしたいのならメインメモリ増設が王道ですが、そちらの処置はされていますか?



Ready Boostは使用していますが、スワップが減っているという実感はあまりありません。画面表関係のキャッシュとしては効いているようなのでウィンドウを沢山開く使い方をしている人にはReadyBoostは有効かもしれませんね。

この回答への補足

ありがとうございます。いまメインのメモリーは2GBをつんでいます。ただ単にHDDへのアクセスが多いと思うのでHDDを長持ちさせるためさせるためSDカードで仮想メモリーを作るのがそんなに支障なければそうした方がいいと思うですがその場合直接SDカードに仮想メモリーの場所をSDカードに指定する場合とSDカードを使ってREADYBOOSTを使う場合とどちらがいいのかと思いまして質問しています。

補足日時:2008/08/02 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/08/02 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!