
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO3です。
ノートPC購入時、メモリ1Gだったので、試したときの話ですが、512Mでも多少は効果は出ます。
雑誌のベンチマークでおもしろい結果が出ており、USBメモリ1Gまではそれなりに効果は出るのですが、2Gになると逆効果になっていました。
そのときの雑誌の推測は「必要なデータを探しに行っている分のロス?」でした。
私は当初、1GのSDメモリーカードをReadyboost用に使っていましたが、メモリ2Gにした後は効果がほとんど無くなってしまったので使うのやめました。
(しかも、接続はUSBではなく、PCI直結だったのでUSBより早いはずなのに効果が薄いって・・・)
No.4
- 回答日時:
一応付けているが2GBなら効果無し.
1GBならぎりぎりなので効果あると思います.
メモリが安いので
メモリを増設した方がいいと思う.
最近、物理メモリはすごく安くなりましたね。これも、ある意味Vistaが高スペックを要求するので需要が増えたおかげかもしれません。
Vistaプレミアムは1Gが推奨されているので、メモリ1Gなら物理メモリ増設の方がいいのですね。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
当方は、メインメモリ2GBで仮想メモリを切った環境で4GBのUSBフラッシュメモリーをReady Boostに使ってみました。
なお使ったUSBフラッシュメモリーは、Ready Boost対応を公式にうたっているタイプのものです。
メインメモリ2GBでメモリ不足というわけではなかったのですがせっかくの新機能ですので試しました。
結果は、少し遅くなったように感じます。ひょっとすると仮想メモリを使っていれば早く感じていたかもしれません。
ありがとうございます!
4GBのうち、Ready Boostにはどれくらい割り当てたのですか?
あと、Ready Boostに使っているUSBメモリは領域が余っていても他のデータを保存しておくメディアとしては使えないんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Instagram Meta platform inc というところからの請求について詳しい方教えてください! Inst 1 2022/10/25 20:26
- 工学 三相誘導電動機の実験をしたところ、誘導電動機の結果を速度別で比較したのですが、効率が変化した要因が分 1 2022/10/01 13:42
- その他(IT・Webサービス) 表示時間が変えられる、ランダムに映す機能があるスライドショーアプリありますか? 1 2022/12/31 14:26
- 環境学・エコロジー みなさん、おはようございます♪ 日本の環境問題についてのご質問です。 現在の日本の環境問題についてで 2 2022/12/23 10:09
- 花粉症 杉花粉症に効果があるものを教えてください。 重度の杉花粉症で困っています。 現在ポララミンとじゃばら 9 2023/03/12 23:18
- フィルムカメラ・インスタントカメラ スマホのカメラのシャッターを押しても撮影できない 3 2022/10/27 07:51
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) スマホのクリーナーは速度アップとか効果ありますか?いくつか利用してみたけど効果感じられなかった。 4 2022/06/13 11:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Windows11の記憶域不足 4 2022/09/05 17:58
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 大学・短大 弱く感じる 私のまわりは頭のよいひとがおおく、私も同じ環境にいるけど、私は諸事情でみんよりかんたんに 1 2022/09/09 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
XPマシンが遅い
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
ポインタが動かなくなります
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
OS Xの使い勝手とVerPC...
-
Mac Performa 6200の子供用メー...
-
2,3個アプリケーションを開...
-
G3/300MHzってどうでしょうか?
-
Windows用? Mac用? 兼用?...
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
プリンターは印字せず全部用紙...
-
G3カードってなんですか?
-
X window
-
Macのapple純正メモリと他メー...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
仮想メモリを切ると...
-
メモリ増設について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報