dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に基本的なことをお聞きして申し訳ございません。

買気配数量以上の成行注文が入ったときの、
出来高や歩み(現在値)の動きについて教えてください。

50 102
30 101
20 100
  99 20
  98 50
  97 40

このような板の状態で、成行買注文が30株入ると
(特に変な動きがないとする)

50 102
20 101
  99 20
  98 50
  97 40

成行買注文が30株分処理されて、板はこのようになります。


この場合、出来高は成行買注文が入る前の出来高から、
いきなり30株増えるのでしょうか?(前者)

それとも、
実質的には瞬く間に100円で20株、101円で10株約定しているので、
一瞬、出来高が20株増加し、その直後に10株増加するのでしょうか?(後者)

※例ですので束数等は気にしないでください。


もし、後者のように出来高が増加する場合、
(※成行買注文が入る前の現在値は99円とします。)
歩みは99>100>101となるのでしょうか?

それとも、前者のように一度に(一瞬で)処理されて
歩みはいきなり99>101になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

後者が正しいです。


出来高が20株増加し、その直後に10株増加します。
歩みは99>100>101となります。

この回答への補足

度々すみません。

出来高が20株増加したあと、瞬時(たとえば1秒未満)に10株増加するのでしょうか?
それとも、活発な銘柄で東証であれば、3秒後に10株増加するのでしょうか?

銘柄の歩みを見ていても、瞬時に歩みが刻まれることはありませんでした。

補足日時:2008/08/04 13:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!