プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ごちゃごちゃうるさーい!!」と相手に思わず言ってしまう時の自分の心理とは?

自分の脳で処理できる許容範囲を超えてしまったため、
そう言ってしまうのでしょうか??

A 回答 (10件)

状況によります。


1、逃げ
2、照れ隠し
3、>自分の脳で処理できる許容範囲を超えてしまったため
4、自分の意見を言いたくてもなかなか言えなかった時
5、イライラしている時
とかぐらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろあるのですね。
イライラも大きいですね・・・
ゆとりがないとつい言ってしまいそうです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:37

自分がめちゃくちゃイライラしていると言ってしまう。


頭が痛かったりするときも言ってしまう。
もう余裕がないときかなぁ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余裕は大事なんですね、やっぱり!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 20:39

そういうときもあるし、相手が執拗に自己防衛のためだけの断片的主張を繰り返して、こちらの時間と労力を浪費させているときもあります。


 
どちらかといえば、後者の方がずっと多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の自己防衛ですか!
なるほど。

それはまさに「ごちゃごちゃうるさい」ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:38

はじめはなんとなく嫌だという感情だと思います。

それが次第にイライラしたりして感情が抑えられなくなってきます。それをやめてほしいということを素直に伝えられたらいいのですが、そう簡単に会話っていきません。
そこで困ったという感情が最大限になって、最終的に怒鳴るやうるさい!と言ってしまいます。
もともと小さな怒りだったり、戸惑いだったものを長く放置するとそうなります。その前にそれをやめてほしいなどを小出しにして言うといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふむむ・・・
溜めていたものが爆発する感じなんですかね?
小出しにして爆発は抑えたいものですね・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/18 20:40

静かを求める。

当たり前の行為だと思います。こころおちつけてしないと何もわかってきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、静かでないと、言ってしまいそうです。
こころは落ち着かせないとだめですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:41

自分を守る(自己防衛)ためです。


このまま攻撃されつづける(ごちゃごちゃ言われ続ける)と自分のバランスが崩れてしまうと感じてしまっての反応だと思います。
「ごちゃ…」と叫ぶかわりに
・それ以上言われると自分の考えがまとまらないから静かにしてください。
と冷静に言う言い方もありますし、
・今、ここでは静かにしなさい!
と父性的に言う場合もあります。
まだいろいろな反応の仕方があります。
ワンパターンにならないと行動の幅が広がったり自分の世界が広がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「それ以上言われると自分の考えがまとまらないから静かにしてください。」
このセリフかっこいいですね!大人って感じがします。
今度機会があれば使ってみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:42

要するに、あなたはキレたのです。


怒鳴ったことで間関係なんかどうなって
も別によいという冷静な判断も働いてい
ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり「キレ」ですか・・・
ぷっつんしてしまったのですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:44

そりゃ、実際に相手がうるさいからなんじゃないでしょうか。

そうじゃないのにうるさいとはあまり言いませんからね。とにかく、今の世の中はみなしゃべりすぎなんですよ。だから、さらにしゃべる部類の人間は、もうどうしようもなく「ごちゃごちゃうるさい」ものものです。これにいらいらする方が普通の感覚です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いらいらしてしまいます・・・
普通の感覚と言ってもらえ、ちょっとほっとしました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:46

相手から支配(コントロール)されそうになることを拒絶しただけだと


思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに相手からいきなり多くのことを言われると、
支配されてしまいそうな気がします。
なるほど!!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:47

「ごちゃごちゃうるさーい!!」という言葉の真意ですが、


「私は、周囲の人の無秩序な発言に煩わしく感じています」と、単に状況を形容しているのではなくて、
「静かにしなさ~い!!」というように、周囲の人に命令しているのだと考えられます。

その命令調の言葉は、問題解決を目的として発せられたはずです。

命令調を用いず、他の方法でも問題解決できるかもしれません。例えば、
・静かにするよう、丁寧にお願いする
・相手を満足させる
・耳栓を使う
・別の場所に移る
・気にしない
など、いろいろな方法があるかもしれません。
これらは、他人にあまり不快を与えない方法だと思います。
しかし、なぜ相手を不快にする可能性の高い命令調を選ぶことがあるのかを考えてみます。

この手の命令を一言だけ発するのは簡単で、人を操る手段を頭をひねって考えなくてよいのです。
思考停止に近いような行為です。考えるのが面倒な人が、とっさに使える手段なのですね。

また、他人を説得する方法には「強弁術」というのがあります。
強く言い張ることで、相手を心理的に負かし、意見を通すことができるのです。
「ごちゃごちゃうるさーい!!」にも、それと似たようなような効果があるはずです。
声が大きければ大きいほど、効果も大きいのではないでしょうか?

一回その方法が通用したという体験をすると、人はそれを学習し、また反復します。
何度も反復していると習慣が形成されてきます。つまり、癖がつくということです。
癖になると、同じような状況に出くわしたとき、自然にそれをしてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!命令ですか。
予想することのできなかった回答です。

命令以外の方法も詳しく説明して下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!