プロが教えるわが家の防犯対策術!

押入の襖(片側だけ貼る)を貼り替えるべく古い紙をはがしたところ(ベニヤ板) 薄い紙がところどころ残り 取れるところははがして あと取れないところはそのままで アイロン貼りの紙で貼ったのですがうまくいきません。時間がたつとあちこちに ふくらみができてしまいます。またアイロンをかけるのですが 時間がたつとだめです。これは下地処理が悪いのでしょうか。説明書には下地処理のことはあまり
詳しく書いてありません。ベニヤ板のうえに薄い紙を全体に貼り付けるのかな とおもったり、ベニヤ板の上の紙をきれいに全部はがすべきかなどと 考えているのですが。
すでに2枚失敗 1枚\1.780 結構高いのでこれ以上の失敗はさけたく よろしく相談お願いします。それとも水で貼る方式の方がいいのかなぁ。おねがいします。

A 回答 (5件)

アイロンで貼る場合は、はがさずに重ねるんじゃなかったかと思います。

アイロン接着というのは、ポリエチレンみたいな熱に弱いプラスチックをアイロンの熱で溶かして、冷えた時に固まるのを利用していると思います。
したがって、#4さんの方法でダメ、ということは、下の紙にポリエチレンが溶着していてその下の紙自体が浮いている、ということだと思います。
あるいは、ベニヤの表面がポリエチレンとなじまないか。(その場合は「ところどころ」でなく、すぐ剥がれそうです)

針の穴に注射器みたいなもので薄めた木工ボンドを注入して、下の紙を固定する、というのはいかがでしょう。固まる前にアイロンでしわを伸ばす。

昔は糊をといて貼っていましたがね。
私は水ではるやつより糊の方が好きでした。のり付きのヤツは紙同士がくっつこうとして嫌い。私は中学生のころから親戚中の襖貼りしてた(みんな不器用なので私の仕事)ので、大学で立て看板に紙を貼るのは楽勝でした。

ちなみに、水貼りの場合、板の方も、濡れているところと乾いているところがあるとむらになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もアイロン貼りの紙はベニヤに直接は なじまないのではと推測しました。前のをはがさずに貼ればよかったかもしれません。アイロン貼りの経験者の方にぜひ意見をききたいものです。
私も 不器用なのですが。下手のよこずきでがんばってます。

お礼日時:2002/12/09 16:05

膨らんだところに針をさして空気を抜いて、もう一度アイロンを掛けてみたらどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それ やってみたのですが NGでした。
ベニヤの上の紙をきれいにはがして 水貼りでやってみるつもりです。

お礼日時:2002/12/08 21:07

板戸に襖紙を 張ったことがあります。

水で張るタイプでしたが。

板戸の古い紙は ちゃんと全部はがしたほうが良く、
仕上がりに差がでます。
霧吹きで 水をかけてゆるんでから取るなどして 下地をきれいにしてから貼ったほうがよいでしょう。

アイロンで張るタイプは 普通の襖でしか したことはありませんが
板への密着度は 良いですか?
紙につける場合と 板につける場合とでは付き方が違うと思うので 
あちこちに膨らみができるのでしょうね。

私はいつも家で張っているのですが 法事があるので一度 襖やさんにお願いしたことがあります。
その時「板戸を張るのは難しいのにうまく張っているね」と
褒めてもらいました。(自慢です。えっへん!)
板戸には水で張るタイプのほうが良いのかもしれませんね。

でも 挑戦、挑戦!!
やればやるほど うまくなるのです。がんばれ! \(^O^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり 水で貼るタイプの方がいいんでしょうかね。それと紙をきれいにはがし取る。 参考になりました。もうめんどうだから業者にと...。くやしいから がんばります。

お礼日時:2002/12/08 12:04

その貼る前のベニヤ板の状態はどのようになっていますか?


周りだけに紙が残って中心部はきれいな状態ですか?
それとも全体に所々紙が残っている状態でしょうか?
もし後者ならアイロン張りの襖紙は向いていませんね。
下地を拾わないようにするには水貼りのほうが向いています。

そもそも紙は、濡れていれば伸びて乾けば縮むので
襖などが綺麗になっているのは、周りのみを糊付けして
中心部は下地にはくっついていない状態なので下地に関係なく
綺麗になっているのです。
もし全体に糊付けしてしまうと、当然下地のでこぼこは
拾ってしまいます。
あと、ふくらみのことですが、
前記の紙の性質から水分があればそのときは膨らみますが
時間がたてば戻ることもあります。
アイロン貼りよく解かりませんが、水貼りは(クロスの貼替もそうです)
最初ところどころにふくらみが出ます。
でも時間がたつと乾いて綺麗になります。
綺麗になるのに(乾くのに)2日かかることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
やはり 水貼りのほうが良さそうですね。がんばってやってみます。

お礼日時:2002/12/08 12:24

☆アイロンがけの張り替えは経験がないのですが、のり付け(水を塗布)のものの場合、先ずふすまの中心部分を貼り付け、後左右に質問の空気が残らないように押さえながら貼り付ければ、難なく張れます、水貼り付けの方が修正(手直し)しやすいのかもしれませんね、ご参考までに。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイロン貼りは少数派なのかな。水貼りで挑戦するつもりです。

お礼日時:2002/12/08 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!