dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
自作パソコンを使っています。
Windowsを起動して
Dドライブのデータを取り出そうとしたら
「このドライブはフォーマットされていません」
と警告が出ます。
その一日前まではふつうに使えていましたが
突然使えなくなってしまいました。
Cドライブのデータは読み込めます。

コンピュータの管理 のディスクの管理には
正常の状態なのですが空き容量が100%になっています(Dドライブ)

Dドライブにすべてのデータを保存していたので
出来るだけ復旧したいと思います

過去の質問に同じような質問があるかもしれませんが
急いでいるので 質問させてもらうことにしました。

ちなみに使っているHDDはこれです
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuite …

容量は500GBで使い始めたのが今年の1月です

何とか復旧したいので、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)再起動


(2)セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動
(3)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で使えていた日に戻す。
(4)アドミ権限でログインし、Dドライブをみる。
(5)KNOPPIXでデータ救出
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/articl …
「KNOPPIX 3.6を使ってデータをレスキュー」(バージョンは現在違います)
http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

(6)Dドライブを外して、USB接続外付けHDケース(3000~4000円)に入れて他のPCに接続し、データを救出(NTFSファイルの場合アクセス権で認識しない場合もあり)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答有難うございました
(6)以外すべて試してみましたが
残念ながら復旧出来ませんでした

他の方法を探してみます
本当に有難うございました

お礼日時:2008/08/04 13:47

「このドライブはフォーマットされていません」と警告が出たあと


フォーマットしてなければtestdisk等の「パーテーション復活ソフト」が使えます。testdiskの使い方。(testdiskはknoppixの中にも入っています。)
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

その他のパーテーション復活ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供有難うございます
TsetDiskを使用してみようと試みたところ
Invalid NTFS boot と出てしまい リンク先のサイトの
説明通りに出来ませんでした

そこでトキワのソフトを使用してしようと思いましたが
べつにパーティションを削除したわけではないので
一回削除してから使うのかな? と迷っています
もう少し色々やってみます
回答有難うございました

お礼日時:2008/08/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!