dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳になる息子が昨日の昼間、主人とお風呂に
入っていたのですが、一人で浴槽に入れ、
ふっと見ると潜ってしまっていたそうです。
すぐ抱き上げて様子を見たのですが、
何回かセキをしてその後は普通でした。
お風呂から上がってしばらくなんだか静かでしたが、
もうしばらくすると普段のように元気になりました。

一人で浴槽に入れる主人にかなり怒りを感じる所ですが・・・。

その後おしっこをたくさんしていました。
肺に入ったりしていないかな・・・と色々心配です。
普段どおりに元気なので心配いらないかなとも
思うのですが・・・。
こういった場合でも、医師に診てもらったほうが
良いでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ !!!


うちでも 二人の子に 何度も? やっていますよ。
(おっ! 水の中でも目、開いてるーなんて言ってたりして)
もちろん、すぐに助けますけど。
しかも お父さんがすぐに 気が付いたんでしょ?
そんなことで 怒っていたら 「もう お風呂に入れない!!」と
言われちゃいますよー そんなん 損ですよ。

本人は ビックリしたんで しばらくはおとなしかったんでしょう。
まだ 一歳なので これからもいろいろあるでしょうが
大事なことは いつもよおーく 様子を見ていることです。
すると 母親の直感というのでしょうか
「これは駄目」というのが ある程度見えてくると思います。
ある時は 医者の意見も間違っていたりして。
あまり本を読みすぎたり 人の意見を聞きすぎると
自分の目が 曇ってくるように思います。

これは あくまで私の意見ですが・・・
直観で 子育てをしてきたのです。
案外良いのですよ。この 動物的 カンは。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

静かだなーと見たら潜っていたそうです。
ので、すごく心配になってしまいました。

今はとっても元気にしているので、良かったです。
上の子の時は、私がよくお風呂に入れていたので
そういったことはなかったのですが^^;
やっぱりビックリしていたのでしょうか、とっても
静かでそれも心配の原因になってしまいました。

直感・・・いいですね!ちょっと カン も
信頼してみます。
適切なご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/08 12:42

orange0921さん、こんにちは。


危なかったですね~。
でも、私もやっちゃったことがあります。

子供が1歳を過ぎた頃でしたが「立てるので大丈夫だろう、中に入らないと寒いし」と
思って、お風呂に入れて、自分の頭を洗い出しました。
すると、足がすべったのか、ざぶっとなっちゃったので、
シャンプーだらけの頭で、子供を抱きかかえました(汗)
すぐに抱っこしたので、どうもなかったのですが、
すごく泣いてしまいました。。
それ以来、自分をまず先に洗ってから、子供を洗って、そして一緒に入るようにしています。

多分、ご主人も寒いときだし、先にお子さんを洗って、早くお風呂に入れてあげようと
思って、そうしたんでしょうね。
運が悪かったですね。
でも、子供だけ入れたら、いずれはそうなっちゃったと思うので
これを機会に、先に大人がすべて洗ってしまう、ということを習慣づければいいと思います。

ちょっと水を飲んでしまったかもしれませんが、元気にしているようなら
まずは心配いらないと思います。
様子を見て、明らかにおかしいようなら診察してもらったらいいと思います。
多分、大丈夫だと思いますが、これからは気をつけないといけませんね。

これから寒くなると、お風呂もどうやっていれたらいいかと困りますよね!!
大人が二人でいるときだったら、お父さんが自分をあらってから
お子さんをお風呂場に連れて行くとかしたらいいと思います。
大変ですが、頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今はとっても普段どおりで元気です。
なんだか心配してしまいました^^;
あまりダンナを信頼していないものでして(笑)

上の子の時はあまりそういった事がなかったので
余計心配してしまいました。
今は、先に入ったほうがまず全部を洗って
終わったら呼ぶ・・・といったやり方でやっています。
しばらくは私が入れようと思います(^^ゞ

ご回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/12/08 12:31

心配だと思いますが、大丈夫だと思いますよ。


肺に水が少しでも入ると息が出来なくなるので・・・。
人間の身体は不思議で息が出来ないとすぐに呼吸器官の入り口がふさがるんです。ご飯を食べている時に肺に食べ物が入らないでしょ?それと同じだと思いますよ。

>お風呂から上がってしばらくなんだか静かでしたが、
これは自分がおぼれたことにショックを受けたのでは?

うちには3人の子供がいますが、3人とも一度はお風呂におぼれたことがあります。
でも、私(母親)と一緒に入っても何かの拍子で滑ったりしておぼれたりするんですよ。
旦那さんだって身体を洗ったり、頭を洗ったりしていたのでは?夏なら寒くないから湯船に入らなくても少々大丈夫だと思いますが、今はやっぱり寒いので湯船につからせていたんじゃないんですか?
子供っておぼれる時は5cmくらいの水かさでもおぼれますよ。

たぶんはじめてのお子さんだと思います。
あんまり神経質になりすぎない方がいいと思いますよ。
それに旦那さんだけ責めてけんかにでもなったらそっちの方が子供に悪影響だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
主人の話によると、静かだなと思ったら潜ってた・・・
とのことだったので、どのくらい潜ってたの!と思い
心配になってしまいました^^;
いつも「5センチの深さでも怖いんだよ!」と
口がすっぱくなるくらい言っているのですが^^;

実は二人目なんです・・・(上は5歳)
子供が出来るたびに神経質になって心配しています。
もっとおおらかに子育てを楽しみたいです。

適切なご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!