アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。

以前トイレトレーニングについて質問させていただいたのですが、その時は1歳6ヶ月の娘のトレーニングの為に補助便座を使用しているということで相談させて頂きました。
沢山の回答をいただき、1歳6ヶ月の娘にはまだトレーニングは早すぎるという結論になったのですが、今日の朝ふと補助便座よりもおまるのほうがいいじゃないか?と思うようになり質問させていただくことにしました。

良く考えると娘からすると、大人が座るトイレの便座の上に補助便座があるより、自分ですぐに座れるおまるのほうが効果的なのではないでしょうか?

補助便座とおまるだとどちらでトレーニングするのに適しているかご存知の方がおられましたら回答いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

1歳7ヶ月の娘がいます。


夜と外出時以外はトレーニングパンツを履かせています。
最初は全く分かっていませんでしたが、
10日ほどすると股を触って
おしっこが出たことを教えてくれるようになりました。
これからおまるを買って座らせてみるつもりです。

最近は紙おむつの普及もあって取り始めるのが遅いようですが、
布おむつが主流だった頃は、その手間もあってか
早々におむつ外しを始めたので
1歳半は決して早くないと思います。
そして母などは「おまるよ、おまる!」と言います。
私は早くにおまるで取ったようです。

どちらが適しているかは分かりませんが、
小さい子どもにとってトイレは怖いと思いますよ。
今は家の中のきれいな水洗トイレでしょうが、
それでも娘は怖がります。
いつも過ごしている室内でおまるの方が
安心できるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makohime様

やはり私の母親や父親も1歳半でオムツが取れていたといいます。
子供からすればやはり高いところでオシッコするのは怖いのでしょうね。

やはりオマル購入も検討する必要がありますね。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 14:55

1歳4ヶ月の男の子がいます。


うちの場合、節約と地球環境?の為に、夜寝る時と外出以外は、布オムツでした。
5月頃(1歳2ヶ月)におまるを買って、昼間家に居る時は、奥さんがフルチンで過ごさせていました。最初の頃は、息子のおしっこ、うんこのタイミングが分からず、床の上で垂れていましたが、だんだん便意の時の仕草が分かってくると、急いで抱っこしておまるに座らせるようにしていました。7月ごろになると、おしっこ、うんこ共100%の確率ではありませんが、自分でおまるに座って用を足すようになりました。(おしっこはほぼ100%です)要は条件付けではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toska0411様

回答有難う御座います。
近くにおまるがあると状況が変るかもしれませんね。
娘はオシッコが出るとオムツを指差してオシッコが出たことを教えてくれます。
後はオシッコが出る前におまるに座れるようにトレーニングすると成功する確率が高いですね。

お礼日時:2008/08/05 14:58

1歳半でパンツになった娘は、最初から補助便座でした。


上の子はハンドル玩具がついたタイプでしたが、2番目はハンドルなどのもち手も全くない補助便座のみでした。
(ハンドルはただ遊ぶ時間が長くなるだけだった)

周りでは補助便座推奨派が圧倒的に多く、おまる組は全滅でした。
と言いますのも、おまるではしてくれるのに、普通のトイレが怖いといってしてくれないの~が圧倒的に多かったからです。

2番目は1歳前位からうんちも普通のトイレでした。
トイレトレらしいことは何一つしていないのですが、こういった掲示板でトイレトレの文章を見ていると

*物心つくころから普通にトイレでさせていたこと
*抱きあいながら座るのでトイレするのに安心感たっぷりだったこと

などが結果オーライ、早く取れたコツだったのかもしれません。

なので、私はハンドルも何もついていない補助便座(はめ込むだけ)に1票です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aysz11様

うちの子もハンドルつき(アンパンマンの音が出るやつ)でさせていますが、やはり遊んでいるだけのようでオシッコはいっこうにしません。

オマルがいいのかなと思ったのですが、一概にそうともいえないんですね。
ハンドルつきでない補助便座もあるのでそちらも試してみようと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/06 09:31

こんばんは。

私は昼間働いており、トイレトレは夕方からの忙しい時間帯にしか出来ませんでした。最初は定期的にトイレに連れて行ってましたが、一向におしっこしてくれないため(トイレに座らせた5分後に出ていたり…)、面倒くさくなってリビングにおまるを設置しました。冬から始めたので、トイレじゃ寒いから~というのもありました。すると直ぐにおまるでおしっこ出来るようになりました。私のストレスも激減。2歳ちょっと過ぎで外れました。
周囲でおまる派は非常に少ないですが、私にはストレスが溜まらずあっていました。要は、お母さんの性格・ライフスタイル次第ではないでしょうか。お母さんがストレスをためないことが一番です。
ちなみに、おまるを主に使用しつつも時々は普通のトイレにも座らせていました。その甲斐あってか?普通のトイレを怖がることなく、すんなり移行できました。
*おまるのメリット*
・慣れた空間(リビング)でトイレ出来る。
・足が着いて落ち着くからか?座ってくれる時間が長い→おしっこが出る確率が上がる
・親がべったり側に付いていなくても良い。(ウンチなどは時間がかかるので、子供が頑張っている間椅子に座って見守ったり、洗濯物畳んだりできました。)
・冬も寒くない。
・催してから直ぐに座れるので、お漏らしの確率が低くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

colorful-miyo様

回答有難うございます。
うちの子は最近トイレトレーニングさせようさせようとしている親を見てあまりトイレの事を言わなくなったように思います。
最初のころはアンパンマンの補助便座に座りたいから何度も連れて行かれたこともありました。

おまるの購入を検討し、娘にあったトレーニング方法を見出したいと思います。

お礼日時:2008/08/11 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!