初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

たこ焼きが大好きで少し本格的にと思い、32穴4連のたこ焼き機を購入しました(鉄板製 多分銀だこさんと同種だと思います)。購入した時に油慣らしの説明もあり、それを実行しました後、二、三回たこ焼きを焼き始めるとひっくり返せない(鉄板にこびりついた様な状態)になります。油を多めにひいたり、少な目にひいたり色々試すのですがどうしてもひっついてしまい上手くかえせません。お盆に子供の野球合宿で腕を奮おうと思いきって購入しましたが宝の持ち腐れ状態です。どなたか鉄板の正しい使用法、火の調節(たこ焼き屋さんの様にひっきりなしに焼いている状態だと思います)鉄板の保存方法などアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

過去にも、 タコ焼き関連のQA があるので探してみては?


http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa177321.html

焼き方の参考動画
http://0km.jp/view_mov.php?v_id=7G6KT-JGIwA&tag= …
この焼き人は、ネタ返しした後、火力を調節していますね。
 表面が焼けているので、焦げ付かせないよう 強火から中火へと徐々に下げているのでは。
外側はカリッで、中は閉じ込められた蒸気で蒸し煮状態にし とろり感を残すため。
最初から最後まで、同じ火力だと外側が焦げちゃいますね。

(この動画が終了した後、  他の焼き方の動画サムネイルが下の方に出ます。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。動画大変参考になります 何度も練習してみます ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 09:48

こんにちは!


かつて,たこ焼き機の製造に関わっていたことがあります。大阪のほうに出荷していましたが,製造は大阪からずっと離れたところで,昔から製鉄で有名なところです。
さて,焼き始めて最初の段階で鉄板の穴の中でこびりつく原因は2つあります。
(1)鉄板の温度が高すぎること。
 鉄板に油が充分になじんでいないのに,鉄板の温度が上がるとこびりつきます。油がなじむまでは,弱火でやってみてください。たぶん中火で失敗しているのではないでしょうか。慣れてくると,弱火より強くてもうまくできるようになりますが,間違っても最初から強火にしないことです。
(2)鉄板に油がなじんでいないこと。
 説明どおりに油を鉄板の穴になじませようとしたと思いますが,使い始めの時期でもあり,うまくなじんでいないようです。
 対策としては,鉄板に油を敷いてから弱火で15分くらい熱してからいったん中火に上げて,それから冷ましてから弱火にします。冷ますときしっかり冷ますのがコツです。
(3)最初の1回目は特に慎重につくること。
 穴に少し多めに油を入れ,火加減は弱くして,慎重に作ります。温度上げなければ,1回目に失敗してもその穴は2回目には成功します。
 結論として,冷えた鉄板をちょっとくらい暖めても,温度は上がりますが,タコ焼き屋さんのように1日中熱している鉄板の状態とは違うということを認識されてください。
 こんなに弱火でいいのかな,というところから始めると腕が上達します。あきらめないで頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しく教えて頂き感謝感激しております。みなさんの回答同様プリントアウトして何度も読み返しています。最初は弱火で今日やってみます ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 09:43

先ほどの者です。



火力調節については、ごめんなさい、詳しくはもう忘れてしまいました。大筋では、最初強火でタネを入れて、タコを投入し、ひっくり返した時点で中火にして中まで火を入れ、最後もう一度強火にして、表面をカラっとさせていたように思います。ある程度までやって、焼き色と火の通り方の相互関係が分かるまでは、鉄の串をたこ焼きにさして、鉄の串を唇に当てて、たこ焼き内部の温度を確かめていました。あと、たこ焼き用の鉄板は、場所によって火の入り方が違うので、どの穴も同じタイミングで仕上がるというわけではありません。

チェーン店の場合は分かりませんが、火加減については、当時一緒にやっていた人たちも大筋では同じなのですが、微妙な調整は人それぞれに言ってることが違いました。テキ屋の中でも、たこ焼き屋は技術を要求される分、誰でもできるわけでもないってよく言いますから、みんな職人的な勘でやってたんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答本当にありがとうございます。大変参考になります。穴によっても焼き具合が違いますし経験が必要なんですね 本当に奥が深いです。また練習して子供達を喜ばせます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 09:36

昔、たこ焼き屋で働いた経験があります。



昔の記憶なので、どこまで参考になるかわかりませんが、まず、ある程度鉄板に油がなじんでくるまでは、油は坊主塗るのではなく、ディスペンサーなどから直接たこ焼きの穴に向けて、「多すぎかな?」ぐらいにやるといいように思います。

また、4連全部でやろうとせずに、慣れるまでは1連ずつやったほうがいいかと思います。

また、ある程度丸い形になったら、まだ中が出来上がる前に、アイスピックなどで縁をはがしてクルクルやるといいと思います。この段階でくっついたとしても、クルクルやっているうちに全体になじんできて、くっついた跡は気にならなくなります。文字で書くと難しいのですが、両手でアイスピックを持ち、左手でたこ焼き穴の6時の方向を手前に押し付けながら、右手のアイスピックで穴に沿って円を描くようになぞります。ちなみに、このたこ焼きの「返し」ができるようになるまで、私も苦労した経験があります。

また、確か銀だこさんでは、一番最後に油をディスペンサーで大量にかけて、「揚げる」ような状態にして作っていることも、参考として申し上げておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます!6時の方向大変参考になります 私は練習に一本でやっていましたが二本で練習してみます。申し訳ありませんが経験者様と言う事でお聞きしたいのですが火の大きさはどの様にしたらいいかご存じでしたらお教え願いたいと思います。とにかく大人数で食欲大勢です。ひっきりなしで焼く予定です。

お礼日時:2008/08/07 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!