dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハの YG-1S という40年くらい前の2サイクルの古いバイクを買いました。

ガソリンを入れるところ(写真1枚目)、エンジンオイルを入れるところ(写真2枚目)は解るのですが、3枚目の写真のキックの近くにあるところには何を入れるのでしょうか?

解る人がいたら教えて下さい。

http://umechan.sakura.ne.jp/poi/poi.html

A 回答 (4件)

ミッション用オイルを入れるのですが、ヤマハは専用のギヤオイルを指定しています。


エンジンオイルは止めておくほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミッションオイルというのは、ギアーのオイルの事なんですね。
専用のオイルを入れた方が良い…。

わかりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 21:19

皆さん仰るように「ミッションオイル(4st.エンジンオイル)」です。



ガソリンや2st.オイルのように消費するものではないので、定期的に交換が必要です。普通は、年に1回程度交換すればOKでしょう。自分で交換も出来ますが、手順をバイク屋さんで一度習った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4stエンジンオイルですか?

2stのエンジンオイルの他に、4stのエンジンオイルが必要なんですね。

このバイク、新古車で、売ってくれた人は、2stの方のエンジンオイルは入れたと言っておりましたが、こちらも入れておかないとだめなんですね?

お礼日時:2008/08/07 20:34

普通はミッションオイルです。

    • good
    • 0

ミッションオイル



 2ストは、エンジンは混合オイルで潤滑するが、ミッションは、潤滑するためのオイルが別に必用。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!