dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定期に着いて質問です。

初めて定期2枚持ちになりまして、写真のようなパスケースに
1枚後ろ側、もう1枚を前の方に入れたとして、ピってする時にエラーとかになったりすることありますでしょうか?

「定期に着いて質問です。 初めて定期2枚持」の質問画像

A 回答 (6件)

ありますです。

「定期に着いて質問です。 初めて定期2枚持」の回答画像6
    • good
    • 0

エラーになる場合があります。



余談ですが、地方の田舎住みの私は、かつて電車を2本乗り継いで通学しておりました。
一つの鉄道会社はICカードの定期なのですが、もう一つの鉄道会社はICカードが普及されておらず、昔ながらの駅員さんに改札で見せるタイプの定期券でした。
そのため、私は、見せるタイプの定期券を表向きにケースに入れて置いて、内側にICカード定期券を入れて、1つの定期入れにまとめて使用しておりました。

今時、私の地元みたいに、見せるタイプの定期券のところがあるか分かりませんが、もし1枚がICカード、もう1枚が見せる定期券ならば、同じケースに入れていても問題ありません。
    • good
    • 0

エラーになることも考えられます。



AmazonのカスタマーQ&Aより
-------------------
交通系カード2枚は使用してません。会社のID2種類と、Suicaでは、反応しなくなるので、Suicaと、会社IDの間に磁気干渉ブロックのカードを入れて使用しています。うちの場合、会社ID同士は干渉ないです。
投稿者: Kindleユーザー、投稿日: 2020/06/08

とあるので、干渉防止用のシートなどを併用する必要があるでしょう。
    • good
    • 0

普通にあります。


干渉防止用の製品が売ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%8 …
    • good
    • 0

二枚重ねるとエラーになるので改札通りません。


大抵の交通系ICは一枚にまとめられると思いますよ。
どことどこですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三重交通とTOICAです

お礼日時:2023/06/07 08:54

はい、エラーになり得ます。


それに加えて、タッチの向きも間違えたりしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!