dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOTOの石油給湯器にエラーが出て、「72」というエラーがリモコンにでいます。

・一軒家です。
・品番は詳細不明。複数品番兼用の説明書ですが、それによると「RPH43K・KB・KS・KSB」「RPH33K・KB・KS・KSB」おそらくその中のどれかが設置されている品番だと思います。
・おそらく設置されてから5年前後経過しています。
・数日前には「11」というエラーが一度消して点けることを繰り返しても何度もでたため説明書を確認したところ、燃焼制御装置が作動したようで、油タンクの水抜き・オイルストレーナー掃除・送油経路の空気抜き確認などという項目があり、今までそういうお手入れをしたことがあるかないか程度だそうなので、給油担当の家族にお願いして手入れしたところそのエラーが出なくなりました。

ちなみに、昨日も「72」がでて、一度スイッチを切ってまた点けるとそのエラーはでず普通に使えるようになったのですが、今日もまた同じようになり、一度消して点けると普通に使えるようになりました。

そのため、まだ点検・修理をしていません。説明書には「…、72、… その他の安全装置が作動しています 機器の診断が必要です。送油バルブ・給水元栓をしめ電源プラグを抜き、ご連絡ください。」という旨しか書いておらず詳しいことがわかりません。

そこで聞きたいことは、
1.この「72」というエラーは何を示すのか(電源の切り・入れで直るのでセンサーが壊れかけなだけかもしれないし、電話して聞くと点検を持ち込まれそうなので…)
2.このまま使っていても大丈夫か(安全性の面などで)
3.修理するとしたら幾ら程度を見込んでおくべきか
4.その他アドバイスがありましたらお願いします。

このうち一つでも些細なことでも構わないので参考になりそうなことがありましたら、ご教授いただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

72、… その他の安全装置が作動しています 機器の診断が必要です。

送油バルブ・給水元栓をしめ電源プラグを抜き、ご連絡ください。
この通り素直に解釈してください、幾つかある安全装置のどれかが働いた可能性があります。
燃焼機器だけは不完全な形で使ってはだめですよ。
不完全燃焼、爆発の可能性すらあります。
まず点検を依頼し、見積もりを取るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、
先ほどもそのエラーが出たので家族で相談後、指摘いただいたとおり安全性を考え点検を依頼することになりました。
お金より命が大切ですし、何かあってからでは取り返しがつきませんからね…

(点検時に変に惑わされないためこのエラーの内容をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。最大で点検が来るなどまでこのまま締め切らないで続けさせていただきます...)

お礼日時:2008/04/04 22:16

ただの検索好きで、自信なしの回答です。



メーカーの点検を受けた際に確認願います。

エラーコード11:燃焼制御装置異常(点火不良により初期炎が検知できず)

エラーコード72:燃焼制御装置回路異常(炎検知回路(センサー含む)において運転時の炎検知できず)


閲覧資料(下記URLの最初の2桁および同ページ下側の故障表示一覧表(PDF))
http://www.marue.jp/vr3/kyutouki.html

TOTOのエラー表示が、各社共通コードに順じていれば参考に!









 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOTO専用ではないのであんまり当てにできませんが…
個人が特定されそうなので詳しく言えないのですが、昨日の夕方に修理がきて破損している部位があったそうで無償修理していただきました。

書いていただいたURLの表によると炎検出回路の異常ということだそうですが、壊れた箇所がそれに関連しそうなので妙に納得できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/08 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!