アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カセットテープの或る場所になると、ラジカセで再生していても、音がでなくなります(再生ができない。)。テープが巻き取られずにずるずると出てきてしまいます。
その場所は、テープのB面で、A面にすると、ずるずると出ないまでも、再生ができずにとまってしまいます。(再生ボタンが戻ってしまう)

問題はラジカセにあるのではなく、カセットテープにあると思います。(どのカセットテープでも起こるのではないため)

おそらく、カセットテープが滑らかに動かないためだと思いますが、直すにはどうすればよいですか?

A 回答 (4件)

昔は120分のテープを使うとこういう現象が起こることがあります。


(120分、90分のテープは、46分や54分のテープよりかなり薄く作られているためです。)自分での対策としては、ヘッド周りの清掃
(特にピンチローラー部分)を、クリーニングキット(¥1.000位)を使う。それでもダメな場合メーカーのサービスステーションに
依頼することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 11:42

デッキの問題ではなく、カセットのほうの問題でしょうね。



テープがその問題の位置に来た時に、B面再生時の巻き取り側(=A面再生時の繰り出し側)のリールが、回らなくなってしまうのだと思います。
テープが固着しているか、テープがきれいに巻かれていないためリールが動かなくなってしまうのでしょう。

問題が起こる付近のテープを切り取って、繋ぎなおすしかないと思います。繋ぐのは専用の継ぎテープか、応急処置ならセロテープでもできます。再生できるようになったら、ダビングして別の媒体にコピーしたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 11:42

No2さんに一票です。


以下は経験したアマチュアとしての処理です。他に最適な手法があれば
そちらに従ってください。
1.現状で再生できる部分を新しいテープにコピーできれば
  一番良いです。しかし再生時に今以上にテープ部に損傷が広がるか
  機械に巻き込まれて問題が生ずる可能性が大きいです。
  以下の修理も失敗する場合が多いです。
  また、再生できる内容は現状以上には原理的になりません。
2.裏打ちする粘着テープは専用が一番ですが薄手のものが良いです。
3.磁気テープは端面同士が当たるようにし、
  重ならない状態で粘着テープを裏打ちします。
4.磁気テープの幅以上に裏打ち部分が広いと支障が出ますので
  裏打ちした後よく切れるはさみで心持ち幅が狭いくらいに整えます。
5.当然テープの粘着部が少しでも出てると他のテープ部に粘着します
  ので注意します。
6.いずれにしても、よほど手先の器用な人でないと何回も再生できる
  状態にはなりません。
  No2さんの言われるように早めにダビングする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 11:42

そのテープは 煩雑に早送りや巻き戻しを繰り返してませんか?


おそらく巻き乱れが発生していると思います。

巻き乱れ解消法
ラジカセを倒しテープ面が水平になるように置く
テープ終端まで早送りか巻き戻しでテープを巻き取る。
ひっくり返さずに逆方向に巻き取る

これを数回繰り返してみてください。
巻き乱れはなくなるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!