
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
嘘です。
一人当たり日本の何倍ものビールを消費するドイツ人やベルギー人は馬鹿ばっかりになってしまいます。
清涼飲料水の炭酸飲料は殆どが無果汁で糖分が多くあまり健康的なイメージが無いからでしょう。
「飲む」の量が書いてありませんが、常識的な範囲で飲む分にはなんら問題ないでしょう。
普通の人が聴いて驚くような量(コーラを1日10本飲むとかかな)だと馬鹿になるより先に健康を害するでしょうね。
否、そもそも1日に10本もコーラを飲むのはある意味馬鹿なのかも。
コーラを飲み過ぎると馬鹿になるのでなく、馬鹿がコーラを飲み過ぎるのでは。
初めまして、cliomaxiさんの仰るとおり「馬鹿がコーラを飲みすぎる」のだと思います。
飲む量はそのことを言った人とあまり話をしていないのでわからないんですが、販売機で炭酸飲料「MATCH」のペットボトルを買ったところでそういう話をされたので1本で、ということなのかさっぱりです。。

No.4
- 回答日時:
私は天然発泡水(ペリエだとか)を好んで飲みますが、そのような話は聞いたことがありません。
純粋に二酸化炭素を含んだ水を飲んでいる限りは、ただでさえ酸性の胃がますます酸が強くなり、胃の痛い人には問題を起こすだけです。しかも、二酸化炭素のかなりの部分は、げっぷで外に出てしまいます。心当たりがあるのは、飲み物の甘味料として、普通の砂糖ではなく、高果糖コーンシロップという安価な砂糖を使うと、糖尿病や肝臓疾患の発生率が跳ね上がることです。普通の炭水化物は、消化器で、ある程度分解されてから体内に取り込まれます。例えば米を飲み込まずにずっとかみ続けていると、ほのかな甘みが出てきます。でんぷんが麦芽糖に分解されたわけです。他方、高果糖コーンシロップは、このような分解のプロセスがなく、そのまま肝臓に届き、肝臓に負担を与えます。砂糖を飲んでいるだけのつもりが、酒を飲んでいるのと似た状況になっているわけですね。
たしかに高果糖コーンシロップは有害ですが、頭が悪くなるわけでもなさそうです。
外国の飲料で、あのサロンパスのような臭いがする「DAD'S ROOT BEER」というのを友達にもらって、それには高果糖コーンシロップなど、調べると糖尿病になるなど、書かれていました。
ドクターペッパーはどうなんでしょうか・・・
外国のコカコーラ似の飲料は危険そうなのばっかりですね。。
No.1
- 回答日時:
はじめまして jcg02524です。
(専門家ではないです)結論からなのですが「個人的には聞いたこと無いです」
よく言われるのは「骨によくない」とは聞きますよね。
参考になるか不明ですが近い感じのURLを添付するので参照願います。
参考URL:http://www.mapletown.ca/news/news_detail.php?new …
初めまして、一番目に回答していただきありがとうございます。
自分も、その大人の人から聞いた話で初めて知りました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカにはダイエットコーク...
-
コーラって喉にいいのでしょう...
-
コーラ: ひんぱんに飲みますか?
-
コーラが油ものに合う理由
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
納豆とコーラ
-
飲食持込OKのカラオケに行くの...
-
清涼飲料水・・・好きなもの、...
-
現在は販売してないけど、もう...
-
カレーにコーラ
-
壁紙にコーラのシミができまし...
-
真夏に飲みたいと思う炭酸飲料...
-
電話ボックスで見つけた缶コー...
-
今年の夏場に良く「食った・飲...
-
ギフト券
-
炭酸ジュースといえば?
-
好きな飲み物は何ですか?
-
コカコーラとペプシコーラどち...
-
人工甘味料のサッカリンとチク...
-
ペプシとコーラの味の違い、分...
おすすめ情報