
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 法的手段に訴えることが可能かな~?
どんなことでも訴訟を起こすのは自由です。不可能なことはありません。たとえ弁護士さんが引き受けてくれなくとも代理人を立てずにご自分でおやりになっている方はたくさんおられます。
No.4
- 回答日時:
あなたのほうも南側のT 氏のほうを見るからこのような書き込みができるのでしょう
T氏側から見るとまた北の家が覗いていると感じるかもしれませんね
取り付けた目隠しはあなたに覗かれないためかもしれませんね
家の中で生活をすれば窓の近くに行くことは当たり前で、そのときに外に目が行くのは当然のこと これをもって覗いていると非難するのは行き過ぎかと だれだって窓のある部屋にはなにかにつけて用があるものでしょう
あなたのほうにもカーテンやブラインドなどお考えになってはいないのですか
No.3
- 回答日時:
民法では、他人宅の敷地境界線から一メートル未満の場所に、他人宅を眺めることが可能な窓を設置する場合、目隠しをしなければならないとする規定があります。
この法律にあてはめますと、質問者さん宅より後にT宅が建築された。
T宅の北側の大きな窓は境界線から1m未満にあること。が条件になります。
上記にあてはまるなら法的手段に訴えれば良いでしょう。
しかし隣人を訴えるような事をしたら、村八分になってそこには住めなくなるかも知れませんよ。
No.2
- 回答日時:
ミラーレースのカーテンをつけるのはどうですか?
相手方だけを悪く言うのは「?」と思います。
T宅からしてもお宅にたいして目隠しをつけたのでしょ?それだけで十分な配慮ですよね?
住宅事情を考えれば自分だけ解放的にいられるのは贅沢です。
自分が開放的になれば相手は不快に感じるかもしれません、お互い様の気持ちをもちましょう。
1の方と同じ意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
南東の吹き抜け窓にカーテンは...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
遮光ネットのつなぎ方
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
カーテンで防寒になる?
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
ガラスの表面についた傷はどう...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
ストーブの背面、直ぐ裏の窓に...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
-
ケータイのガラス保護の保証に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂窓 目隠し
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
リビングの南側の窓の前に背の...
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
届かない窓に、カーテンかマジ...
-
これはなんだと思いますか?(><...
-
外から室内を見えなくしたい
-
共用廊下側部屋のカーテン・・・
-
すだれってどれくらい使えますか?
-
ブラインドの隙間からの日差し対策
-
お風呂の窓のシルエットについて
-
軽自動車の断熱フィルム
-
新築住宅は ブラインドやロー...
-
隣の家の新築で日照と高さ景観...
-
APW330テラス窓のハンドル仕様...
おすすめ情報